こんにちは。和咲良です。
今日は天赦日、最強開運日ですね。今朝、この最強開運日に「こうすれば、未来の夢が形になる」という具体的な方法がメッセージとしてきたので、お伝えしますね。
今、地球が次元上昇する中で、エネルギーがすごく動いています。
こういう時だからこそ、より、グラウディングを意識しましょう。地球とのつながりを強めることが大切なんですね。
グラウディングのイメージワークももちろん大切ですが、もっと軽やかにこの次元上昇の波に乗る、グラウディングの方法があります。
これが未来の夢を形にすることとつながっています。
地球とのつながりを強めるのは「行動」です。
宇宙からの情報、ひらめき、直感を「行動」に落とし込むことで、地球の私たちは、より宇宙の恩恵を受けながら、人生を楽しむことができるのです。
それでは、具体的な方法をお伝えしますね。
紙とペンを用意してくださいね。
「宇宙と地球にしっかりつながり、楽しく未来を創る方法」
1.まず、自分がどう在りたいか、人生のゴールを決めてください。ミッションとか人生のビジョン、と言い換えることもできます。今自分が思いつくことでいいです。また変わってもいいですから。
自分のお葬式に、誰が弔辞を読んでくれるとして、どんな人だったと言ってほしいか、と考えてもわかりやすいと思います。
たとえば「いつもにこにこしていて、○○さんと会うだけで幸せになる人でした。○○さんのおかげで、たくさんの人が助けられ、人生が変わったと感謝しています。」という言葉が嬉しいなら、そういう人になることが、今の自分が感じる人生のゴールです。
こういう風に生きたいというゴールを考えてみてください。
コツは、どうやって?できるの?など、一切考えないことです。
2.それを、紙に書いて、「これが私です。ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。この私で在るために、今から、私ができることは何ですか?」と言って、目を閉じます。
ハーモニーピュア(チェンジアカデミーで習得できる、宇宙の創造のパワー)を使える人は、ハーモニーピュアをただただ感じます。ほかの瞑想方法でもいいですし、できるだけ、呼吸に意識を向けて、何も考えないようにすることでもいいです。3分~5分くらい。
無理に、何かイメージを見ようとはしないでくださいね。ぼ~っとしている方がいいです。
違う次元の自分なので、イメージは湧いてこない人の方が多いです。ただ、なんとなく幸せな感覚、いい感じを感じる人もいるでしょう。こんな感じでオッケーです。
この時につながっているのは、全く別次元の自分なのですから、何もわからなくていのです。
3.次に目をあけて、もし、何か情報を受け取れた人は、紙に書いてください。
受け取れなくても全く大丈夫。オーダーすることに意義があります。
そして、情報を受け取れた人も、受け取れなかった人も、
1の自分になるために、今の自分ができることは何か、考えてみてください。
今度は瞑想状態ではなく、頭で考えて、思いついたことを書き出してください。
4.そして、今日はそれを一つだけでもいいので、行動してみましょう。
小さな行動でもいいです。新しいことを行動として始めるのが大切なんです。
たとえば、私は1の例の人なら、ボランティア活動に何か参加しようと思いつくかもしれません。そうしたら、ネットで情報を探したり、問合せをしてみるということも、未来へ向かう行動の一つになりますね。
5.最後に、夜、寝る時、夜お風呂に入っている時などに、
行動ができた自分、生きていること、体、両親、家族、ご先祖様、地球、宇宙など、感謝をいっぱい感じてください。
まとめますと
1.将来どう在りたいか、人生のゴールを決めて、書く。
2. 「これが私です。ありがとうございます×3。この私で在るために、今から、私ができることは何ですか?」とオーダー。3~5分。
3. 何か情報を受け取れた人は、書いておく。
そして、情報を受け取れた人も、受け取れなかった人も、1の自分になるために、今できることは何か、考えてみてください。瞑想状態ではなく、頭で。
4.一つだけでもいいので、行動する。
5.夜、深い感謝を感じる。
ハーモニーピュア(宇宙、穏やかな自分自身)とつながる→情報を受け取る→頭で考える→行動する→感謝する
この流れで、宇宙のパワーを最大限に使いながら、地球で、夢を現実として、現すことができるようになります。
頭の中のイメージを現象化するには、行動が必須。
今は特に、行動がより大切な時期。
行動はグラウディングの大きな要素になります。
この方法は、これからどんどん使ってください。
ほかにも、もっとこれからの次元の地球を楽しむ方法、具体的に変わる方法など、情報がたくさん来ていますので、セミナーなどでご紹介していきますね。
それでは、今日も愛と感謝と喜びに満ちた一日をお過ごしください
和咲良


人間関係 ブログランキングへ