つらかったり
すごく腹が立ったりした時に
なんとかポジティブになろう!
ポジティブに考えなければ!
って
【がんばって努力】すること、
ありませんか?
そんな時、
これだけは忘れないでほしい
大切なことを、今日はお伝えします。
『自分を大切にしよう』
そういう言葉、
よく聞く機会がありますね。
自分を大切にできない人は
人を本当の意味で、
大切にすることはできません。
では、どうやって
自分を大切にしたらいいのか。
どうやったら
自分を大切にしていることになるのか。
わかりますか?
それは、
【自分の感情】を大切にすること。
たとえば、こういう時。
「一生懸命、人のためにやってきたつもり。
なのに誤解されて、
あなたのやり方はおかしいって言われた。
なんで私がこんなこと言われなくちゃいけないの!
って腹が立って仕方がない。
ああ、でもなあ、
この前読んだ本に
腹が立ったらよけいに
人間関係が悪くなるって書いてあったなあ・・
ここは怒ってないで、
どういう風にしたら、
あの人と仲良くなれるか
ポジティブに考えなきゃ・・。」
そう、ポジティブに考えることは
大切なんですよ。
引き寄せの法則によって
怒っていたら、
また同じようなできごとを
引き寄せてしまいますから。
でもね、その前に
自分が今どう感じているか
無視しないで、受けとめて下さいね。
ちょっと一人の時間をとって
目を閉じて
胸に手をあてて
今そのできごとによって、
自分はどう感じているか
考えてみるんです。
「ああ、私怒ってる。
なんで?
あたりまえよね、あんなこと言われて・・
そうだよね、だって一生懸命やったもん。
・・ああ、なんか悲しくなってきた。
そっか、私悲しいんだね~
怒ってるし、悲しいし、くやしいし・・
そうかそうか」
こんな風にね。
私たちはいろんな感情を体験することが、
人生の目的の一つ。
だから、もうこの感情は体験済み!と
自分でわかれば、
同じような感情を感じる必要は
なくなりますよね。
だから、同じ感情を引き起こす
同じようなできごとは
起こらなくなってきます。
私のセミナーで伝授している、
ハーモニーピュア(喜びのエネルギー)で、
感情解放できる受講生さんも、
感情を解放する前にぜひ、
自分の今の感情をよく確認して
わかってあげて
それから解放してくださいね。
ネガティブな出来事を、
ポジティブに考え直すのは
それから。
自分の今感じている感情に
意識をむけずに、
いい加減に扱って
ポジティブ!ポジティブ!って
考え直そうとしたり、
お酒を飲んでごまかしたり、
日々の忙しさで、
いつのまにか忘れていったり
していくことは
自分の感情を無視していることになります。
つまり、
自分を大切しないまま
また、その先の人生に進んでいく状態。
そして、抑圧された感情は、
消えるのではなく
無意識の中に積み重なり
それがまた、
同じようなできごとを引き寄せる・・
その繰り返し。
あなたの
さらに幸せな人生のために
自分の感情をしっかりうけとめて、
自分を大切にしてあげてくださいね。
======
☆各セミナー(体験会、ベーシック、スキルアップ、練習会、など)・イベントご案内☆
あきらめたり後回しにしたりしていること、ありませんか?
毎日幸せを感じながら、夢を叶えることはできるんです♪
・8/29(火)13-17時