明らかになった耳鳴りの原因から治し方を考える⑩飲食と呼吸 | 木もれび鍼灸院(アメブロ)

木もれび鍼灸院(アメブロ)

大阪池田市の東洋医学鍼灸専門院
阪急石橋阪大前駅から徒歩3分

その痛みや症状が治ったらどんな事をしたいですか?

完全予約制:072-761-5589

【明らかになった耳鳴りの原因から治し方を考える⑩飲食と呼吸】

 

前回のブログ

明らかになった耳鳴りの原因から治し方を考える⑨腎と耳鳴り

 

明らかになった耳鳴りの原因は、脳の抑制系の神経活動の低下である。

 

東洋医学では脳の抑制系の神経活動の低下を「先天の気の不足=腎虚」の状態と説明できます。

 

腎虚を治すには法則があり、法則を理解することが頑固な耳鳴りを改善する秘訣となります。

 

腎虚と年齢

腎虚をうまく説明しているなぁというコマーシャルがあります。

 

 

女は7の倍数、男は8の倍数で体調の節目があるという内容。

 

ネタ元は東洋医学の経典「黄帝内経・上古天真論」の一節です。

帝曰:

人年老而無子者,材力尽耶,将天数然也。

岐伯曰:

女子七歳,腎気盛,歯更髪長;二七而天癸至,任脈通,太衝脈盛,月事以時下,故有子;三七,腎気平均,故真牙生而長極;四七,筋骨堅,髪長極,身体盛壮;五七,陽明脈衰,面始焦,髪始墮;六七,三陽脈衰於上,面皆焦,髪始白;七七,任脈虚,太衝脈衰少,天癸竭,地道不通,故形壊而無子也。

丈夫八歳,腎気実,髪長歯更;二八,腎気盛,天癸至,精気溢寫、陰陽和,故能有子;三八,腎気平均,筋骨勁強,故真牙生而長極;四八,筋骨隆盛,肌肉満壮;五八,腎気衰,髪墮歯槁;六八,陽気衰竭於上,面焦,髪鬢頒白;七八,肝気衰,筋不能動,天癸竭,精少,蔵衰,形体皆極;八八,則歯髪去,腎者主水,受五蔵六府之精而蔵之,故五蔵盛,乃能写。

今五蔵皆衰,筋骨解墮,天癸尽矣。

故髪鬢白,身体重,行歩不正、而無子耳。

女性は28歳、男性は32歳で腎気が充実しますが、それ以降は下降線をたどり、腎気を失うとともに耳鳴りが起こりやすくなります。
 

腎虚を補う法則

①先天の気を補うには後天の気から

先天の気は先祖や父母から受け継いだ気ですので、腎気そのものをあとから作り出すことはできません。
 
「脾胃の気=後天の気」を補うことで、先天の気を補填することで腎を補うことができます。
 
「脾胃の気」とは食べ物や飲み物を胃腸で消化吸収することで作り出す気のことを言います。
 
どのような腎虚の状態であっても、まずは脾胃の気を補うことが必要です。
 
セルフケアとしては飲食に気をかけることですね。
 

②腎水は肺金から補う

五行という考え方が東洋医学にあります。
五行が相互に支え合う関係性を相生関係と表現します。
腎=水ですから、腎水を補う方法として
肺=金から補うことで腎虚の改善ができるでしょう。
 
金のツボとは?
肺の経絡はもちろん、腎の経絡にも金はあります。

 

肺の金穴とは「経渠」

腎の金穴とは「復溜」

となります。

 

呼吸法のセルフケアを会得することでも腎虚をコントロールできるでしょう。

ただし呼吸法はちょっとむずかしいです・・・

 

 

 

 

木もれび鍼灸院公式LINEでは定期的に東洋医学から身体の秘密を解き明かすコラムを発信しています!ぜひ登録してみてください!

 

YOUTUBEではセルフケアについて配信中!

 

 

■阪急石橋阪大前駅徒歩3分の鍼灸専門院■

池田市石橋1-23-5 神戸屋ビル1階

072-761-5589

初診時の治療の流れについて

施術料金について

アクセス

患者様の声

メールでのご予約はこちらから

お問い合わせフォーム

電話でのご予約はこちらから

072-761-5589

木もれび鍼灸院のホームページ