パーティーはにがてやけど、頑張ってみたらハッピーでした。 | 京都祇園『アプレ・ミディ』ママブログ。

京都祇園『アプレ・ミディ』ママブログ。

京都の祇園でBARを経営させていただいております。
京都市東山区祇園町北側343ギオンプラザビル2階『アプレ・ミディ』
tel.075-561-3015

お店のことや京都のことをぼちぼちと。


昭和62年4月に、お店をオープンして、丸32年となりました。

昭和から平成になり、もうすぐ元号も変わる、この4月に、はじめての周年パーティーを開催させていただきました。

私、自分の結婚式もめんどくさくてしなかったくらいやのに。
今までも何回も、お客様方に何かしたらって提案していただいてましたが、「毎日が記念日なんですよ。今日いらしてくださったことが最高の記念日なんですよ。」って32年間逃げてきました(笑)。

が、が、昨年の10月のいつぞやの、同じ日に長い年月いらしてくださっている方(別のグループ)2名に、おっしゃっていただき、さすがのめんどくさがりの私も観念いたしました。

最初で最後、一生に一回。
やらなあかんにゃ😭

だっておんなじ日に、同じことを、全く別人にいわれたら、何かあると思うしかないのでござる。

 ちょうど引っ越しも、目論んでいる最中だったので、引っ越しのお知らせもからめて苦手なパーティーさせていただくことにいたした次第でございます。

たくさんのご協力をいただきまして、生まれて初めてのパーティーを無事終えることができました。
いらしてくださいましたお客様、卒業生、スタッフのみんなに感謝感謝です。

ご協力いただきました『サラ スイート カフェ ルーコラ』のオーナー様店長様スタッフの皆様、お土産のご準備をお手伝いくださいました、『甘春堂』の皆様、扇子屋様の皆様、ご協賛くださいましたたくさんの皆様に感謝です。

パーティー後、ご参加くださいました方々に楽しかった、美味しかったと、『ボウ・ソレイユ』に来てくださって、ご報告いただいて、、、やだ!
喜んでくれてはったんや!って感無量になっている今日この頃です。

ほんまありがとうございました。
まだまだお礼のお手紙書かさせていただいてる最中で、お礼をお伝えするのが遅くてすいません。

この場をおかりして、本当にありがとうございました。

☆追伸☆
あの日たくさんうれしいお言葉を皆様にいただきましたが、心に刻まれた言葉は。
「貴子ママのお客様はみんな穏やかで優しい人ばかりやね。」って御来場くださっていたお客様におっしゃっていただいたことが、ほんま最高の褒め言葉だと感じました。

だから少しでも人間として成長できたらと、願っております。

人間長く生きてると、クセ、もあります。

だから今日の出来事は、改めて自分の32年を振り返ることになったのかも、意味があったのかもと、ブログを書かさせていただきながら心を整理いたしております。

2月にこの場所に引越しをして、毎日、引っ越し先の、汚かったお店の掃除と、臭い匂いと戦う毎日を、2ヶ月半おくってまいりました。

ほんまに、びっくりするくらい汚くて、まあ、それは前の前の前のブログにも書かさせていただきましたが。
壁、床、天井、ありとあらゆる場所を、時間を費やして、やっとここまで、綺麗な飲食店になるまでに、こぎつけました。
、正直私自身が、はじめてこの店に来た日は、ここでは飲み食いしたくないくらい汚い店内の状態でした、来てくださったお客様に申し訳ないと、どんなに疲れていても毎日毎日、掃除を私自身もスタッフ達と一緒にしてまいりました。

今では本当に居心地の良い空間を醸し出してくれているお店をやっと好きになり、この場に感謝していたのでした。
 

今日ね。
突然。
なんのアポイントメントもなく
この店の土地を持っていると名乗る人物がいきなりお店に来店になったのです。
だから私は、汚さや臭かったとお伝えしたら、大声で怒鳴られて、ドアを蹴り上げはった行動に、驚きました。
へっ?
私、なんでこのおっさんに怒鳴られるの?

世の中には理不尽なことがあるのですね。

私のおじいちゃまも、ビルやマンションなどをお人様に、お貸ししてましたが、おじいちゃま自身がいつも、どんな場所にも気配りしてはった姿見てました。

貸していただく立場は、『乙』やけど、いきなりきて、恫喝して、ドア蹴るようなな方が家主さんやったら、また引っ越ししなあかんのかなって思った32周年4月の夜でした。

おやかましさんどす。

私が一番お伝えしたかったのは、いらしてくださる皆様が、良い方ばかりで幸せですと、大きな声で言いたかったのです。