4月1日から新年度、2024年度に入りましたね。
4月1日はエイプリルフールでしたが、何かネタ仕込みましたか?(笑)
僕的にはちょっと仕込んでいましたが、タイミングを逃してしまいましたので、また来年に向けて温めておきたいと思いマス^^)
そして、4月1日新年度ということで、ほとんどの会社で入社式だったのではないでしょうか!?
ちょうど月曜日でしたしネ。
ウチの息子君もめでたく社会人になりまして入社式を迎えました。
これから社会に羽ばたく第一歩を踏み出したということで。
学生の頃には大抵の場合アルバイトをしていますので、社会に半歩、或いは一歩を踏み出しているヒトも多いと思いマスが、就職という節目でいよいよ第一歩という感じですね。
ところで「社会人」って何だ???とふと思った訳です。
ありがたく検索すると、
・学校などを卒業し、実社会に出たヒト
・自立しているヒト
・社会で何らかの役割を持って活躍しているヒト
だけれども・・・・・・
「そもそも社会人に決まった定義はない/一般的には本業かどうかで区別」
ということだそうですね。
やっぱり(笑)
社会人33年目にして入社式で講演をする機会をいただく
ということで、私史上、最高の人数の前でおハナシさせていただきましたよ(笑)
238人の新社会人の前で。
(今まで講演させていただいた最高人数は200人)
小さい会社さんの入社式でご挨拶させていただいたことはありますが、238人は私史上最高です(^^♪
ま、ですが、相手が1人だろうが、238人だろうが、やることは同じです!
お伝えしたのはただひとつ、
「プロになれ」
ということです。
その分かりやすい例えがこちらです!
「ルフィーになろう!」
【キーワード】
目的に到達するための明確な目標が大切
目的は最終的に到達したいゴール。目的は抽象的。目的は「到達」
目標は目的にたどり着くための道標。目標は具体的。目標は「達成」
目標を1つずつ達成していくことで、最終的な目的に到達する
麦わらの一味の目的は「ラフテル(最後の島)にたどり着くこと」
そのために、それぞれに明確な目標がある:ルフィ「海賊王になる」
会社の目的を理解し、目的に到達するための目標を立てる
目標は、5つのポイントを守って立てると、達成しやすくなる:「SMARTの法則」
目標達成への強い意志が必要
どんなコトでもいいのです、どんな会社に所属しようが構いません、自分のワクワクする方向に素直に、その方向のプロを目指して見る、そんな心持ちでいるのが良いと思いマス。
プロを目指すともたらされるモノ
一昨日、とあるお寺の前を通ったら、この言葉が心に沁みたんですよね。
浄土真宗のお寺の前を通ると、結構沁みる言葉に出会います。
浄土真宗良いですね!
ちなみに僕は浄土宗ですが(笑)
社会人になったウチの息子君にはこの言葉を贈っておきました^^)
ウチの息子君にも、
「プロになれ」
とLINEして、上記写真も贈っておいたのですが、この言葉の意味は、僕なりの解釈では以下の通りです。
根を養う = 自分自身を向上させてプロになる
樹はおのずから育つ = 世の中に太く広く影響を及ぼす
ご参考までに、この言葉を発信された東井義雄(とうい よしお)さんは、偉大なお方です。
2024年度、新年度に入って、なんだか新しい時代の予感もしますね~
さぁ、僕は何の目的に到達するためにどんな目標を立てましょうか?(笑)
やりたい事はたくさんあるので、ひとつひとつ整理しなければなりませんネ(^^♪
今日も夕暮れが美しかったですね(^^♪
動き出すと「自分の渦」が起こる
成功しているヒトとしていないヒトの違いは、たったひとつ「行動」しているか否かということも描かれた僕の本が絶賛発売中でございます!
よろしければどうぞ(^^♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自分をマーケットインさせる
自己表現で世の中により良い未来に向けた影響を与える
この地球上に命がある限り、その役割は必ずありる
そんなことを描かせて頂いた、僕の初執筆本が出版!
ご購入は、↑この画像をクリックするか、最下段の「とのどののmy Pick」リンク先から宜しくお願いします!
ワンネスに向かう私たちの地球です
自分の可能性をどんどん広げる
【このグラフィックの解説】
自分の質の向上は自分の経験からもたらされる
赤い円が自分の行動の範囲=経験
行動の星地球🌎に住んでいる僕たちはこの経験こそが財産
今こそ動き出そう!
人生のループが周ります
【このグラフィックの解説】
殿マークは人生で出会う印象的なコトを表す
印象的な出来事はやがて線でつながる時が来る
その線でつながるループが何周も周り始める
ループは螺旋のように昇りながら広がって行く
そのループはどんどん大きくなり宇宙全体にいい影響を及ぼす
自分軸の時代ですね!
そして、ワクワクすることをしましょう(^^♪
人生の目的は「ワクワク」することにあります!
ココロを開いて。オープン・ハート
風の時代のデザイン&マーケティング