前回の記事の続きです・・・・・・

更にその関連するコトについてもご紹介です。

 

先週末は軽自動車にレースK4-GPに参加していたのですね。

 

このレースの主催者と共に、DXの取組みの一環として、高校生デジタルスキル実践の場として、このレースを活用しました。

このレースは7時間を走破するにあたり、使用できる燃料が限られる、いわゆる燃費速さ両立レースなのです。

 

・速さだけを追求すると、とてもじゃないが7時間後のゴールに辿り着くことができない!

・逆に、燃費を気にし過ぎると、速く走ることができなく、順位は下位に低迷することになる!

 

という、とても難しい課題にチャレンジしていただきました。

 

我こそは!と参加表明いただいた、大阪府下高校生4名がこの難題にチャレンジしてくれました。

高校生の皆さんには、その時々の状況から得られる燃費計算していただき、7時間を走破することが出来るよう、指示ドライバー出していただきました!

 

彼ら4人の内、クルマが好きな方は1名だけでした。

それがいきなりサーキットに来て、データと睨めっこして、「ラップタイム」だの「燃料消費量」だの「前走車や後走者とのギャップは?」だの言われるモノですから、最初はあたふたしていました(笑)

 

レースは7時間の長丁場でしたから、徐々に慣れて来まして、最後の方は自分たちで工夫してその時その時をこなしていました。

 

結果、既定の燃料65Lを、残量1L以内まで7時間きっちり使い切ることができました!

 

 

そして、チームをクラス4位に導きました!(クラス14台中)

この順位は、我々チームとしては過去最高です!

いや~7時間の長丁場を、天候も余り良くなく寒い中、最後まで頑張りました!

参戦車両と高校生とドライバー達と記念撮影(^^♪

 

「想像以上に高校生が頑張ってくれていた&楽しんでくれていた印象」

とは、大阪産業局の中心物のコメントです^^)

 

 

 

デジタルを入口にクルマ好きは増やせる

 

「若者のクルマ離れ」とか叫ばれて早20年くらい!?

そりゃ日本がクルマ産業に頼っている部分は少なくないから、クルマ離れ=産業の衰退的なことで騒ぎになるかとは思われます。

で、それを踏まえて、わざとらしく

「デジタルを入口にクルマ好きは増やせる

とかタイトルに書いて見ましたが、この表現は僕は余り好きではありません(笑)



カレーが好きでもないヒトに、

「カレー好きになれ! なぜならば僕がカレーが好きだから。カレーは美味しいよ」

なんて言いたくないですよね!?(笑)



だけど、カレーを未だ食べたことがないヒトに、カレーが美味しいということを気付いてもらえる機会提供できますよね。

この表現は好きです^^)



つまり、何が言いたいのかというと、

 

デジタル入口クルマ好きかも&楽しいカモというこをを気付いてもらえる機会提供できる」

 

ということです。

 

 

長くなりましたが、そのポテンシャルは実はこんなところにもあります!

 

最速自動運転レーシングカーをプログラミング開発しよう!」

 

なんと、この大会には、中高生およそ170チームが参加しているようです!

 

今週末決勝ですネ~楽しみです(^^♪

 

この大会のポイントは、プログラミングによる自動運転によるレースですが、その成果を、e-MotorSportの世界チャンピオンと競争できるということです。

つまり、出来栄えが明らかになるということ。

プログラミング=デジタルと、生身の人間が、これまたデジタル上で競争できるということ。

 

なんだか、凄い時代になって来ました~

 

 

 

日本の最高峰のレースでもデジタル化を推進

 

これは、こちらの日経MJに記載の記事がとても興味深いのです。

 

【キーワード】

全日本スーパーフォーミュラ選手権アプリSFgo

レースの状況をリアルタイムの画像で見ることができる

3万人がアプリを活用

ファンやドライバーとのコミュニティーの場

ファンは推しのドライバーをいつでも応援できる

モータースポーツはデジタル化が遅れデジタルマーケティング自体ができていない状況

ユーザー属性の解析が可能

世界各国にユーザーがいることが分かった

20代ユーザーが最も多いというのも驚き

SFgoは600人のファンと共に開発

今や、アプリSNS動画との連携欠かせない

リアルアプリ同時楽しむ新しいレース体験の時代

 

 

ファンづくりは、正にこれですね。

こんなに面白いモノがあるよ!という気付きへの入口を、アプリSNS動画提供する時代です。

 

 

 

動き出すと「自分の渦」が起こる
成功しているヒトとしていないヒトの違いは、たったひとつ「行動しているか否かということも描かれた僕の本が絶賛発売中でございます!

よろしければどうぞ(^^♪

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

自分マーケットインさせる

自己表現世の中により良い未来に向けた影響与える

この地球上がある限り、その役割必ずありる

そんなことを描かせて頂いた、僕の初執筆本出版!

ご購入は、↑この画像をクリックするか、最下段の「とのどののmy Pick」リンク先から宜しくお願いします!

 

ワンネスに向かう私たちの地球です

 

自分の可能性をどんどん広げる

【このグラフィックの解説】

自分のの向上は自分の経験からもたらされる
赤い円が自分の行動範囲経験

行動の星地球🌎に住んでいる僕たちはこの経験こそが財産
今こそ動き出そう!

 

人生のループが周ります

【このグラフィックの解説】

殿マークは人生で出会う印象的なコトを表す
印象的な出来事はやがて線でつながる時が来る
その線でつながるループ何周も周り始める
ループは螺旋のように昇りながら広がって行く
そのループはどんどん大きくなり宇宙全体にいい影響を及ぼす

 

自分軸の時代ですね!

 

そして、ワクワクすることをしましょう(^^♪

人生の目的は「ワクワク」することにあります!

 

ココロ開いて。オープン・ハート

 

風の時代のデザイン&マーケティング