今日は南の島にいるんですね~

もちろん仕事ですよ仕事(笑)

パソコンとか重たいモノを持って行きたくないので、予め投稿した記事になります!

 

ラジオで言えば収録放送。

テレビで言っても収録放送。

 

南の島は暖かいんですよね~(予測)

大阪在住なだけに・・・・・・ミナミのシマにいる訳ではありませんよ(笑)

ホンマに南の島にいるのです。

 

 

 

白人の方はどなたでもアイドル

 

さて、マーケティングの世界では白人の方はアイドルと言われています。

例えば、自分の商品を白人の方を用いて広告宣伝すると、日本人を起用した場合に比べて、その効果は大きくなるというモノです。

 

白人の方へのあこがれ

白人の方は東洋人とは肌の色や、骨格の違いなど、斬新に見える

白人の方が喋る言語(横文字)へのリスペクト

 

などなど、要因は色々あると思われますが、白人の方の方が格上なのです。

だからマーケティング的に効果がある。

 

 

事例が正しいか否かおいておいて、年始のこの事故においても、海外から賞賛されるわけです。

国内から自発的に賞賛が始まった訳ではありません。

 

 

そうすることで、日本人も胸を張って「誇りに思う」ということができる訳です。

 

不思議ですよね・・・・・・

 

なぜ自ら言わないのか!?

なぜ自ら言えないのか!?

 

どちらかと言うと、事故が起こったことに対しての責任追及の方に視点が行きます。

そもそもこんな事故を起こさなければ命の危険性もない訳です。

 

ですが、先ず「全員助かって良かった」をみんなで喜ぶ。

そんな素直な賛辞が、事態が惨事であればある程、日本では起こりません。

 

 

 

余談ですが、今日も仕事関係で打合せをしておりましたが・・・・・・

そこに日本人とフランス人のハーフな方がいらっしゃって、見た目もカッコ良くて、当然バイリンガル以上で賢そうで、僕は憧れの眼差してみていました(笑)

 

 

 

日本が世界をリードする

 

今日はこんな記事がとても心に突き刺さりました!

この記事の最後の方にでてくる物静かで安定感あるリーダーシップ

これこれこれ!という感じです。

いわゆる母型のリーダーシップと言われています。

時間は掛かりますが、ようやく世界が気付き始めたということです!

 

 

 

この記事の3つのポイント
① 2023年、日本ブランド指数が世界総合トップになった
② 米国、ドイツ以外の国がトップになるのは初めて
③ 「この国がグローバルな経済リーダーだと思う」も総合2位

 

 

キーワード

・観光客、学者、投資家など幅広い人々にとって魅力的な国家ブランドとは何かを測定

・国家ブランドとは、その国の知名度を表す別の言い方

・国にも良い評判や悪い評判がある

日本国家ブランド将来性がかつてないほど高まっている

初めて非西洋諸国である日本がこのランキングで60カ国中トップに立った

日本地球上最も称賛される国

・アジアの世紀と呼ばれている潮流をさらに強める存在

・日本は7位以下になったことは一度もないし、ドイツと米国以外で首位に躍り出た唯一の国

・以下2つの共通の関心属性で1位を獲得した

 この国で製造された製品信頼している

 この場所は他のどの場所とも異なっている

・製品への信頼だけでなく、人間関係にも信頼がある

・人前で面目を保つことに対する信頼は「他のどこにもない」日本文化的側面

 

「グローバルな経済リーダーだと思う」という項目で総合2位となった

・大口のインフラプロジェクトにおける日本リーダーシップは、中国の取り組みにバランスをもたらしている「日本の静かなるリーダーシップ

・「今日、東京はインド太平洋における経済・安全保障協力の新たな構造において重要な立役者となっている」

 

中小企業との関わりをさらに拡大し、手作りメイド・イン・ジャパン製品をもっと増やす

若い人たちは個人的に意義が感じられ、かつひらめきを刺激するものに関わることで貢献し、社会に足跡を残すことを望んでいる

・若い文化的クリエーターを集めてアイデアを交換し合う交流の場所をもっと増やすべき

評判の良い国ほど投資しやすい国

・外国人投資家は安定性信頼性のある場所を好むと同時に、より高い投資収益率も好む。これこそが今最も重要なこと

・24年の国際情勢;民主主義社会の衰退が加速、戦争が激化、しかし世界各国から日本への渡航意欲は19年に過去最高を記録

日本住むという特権

物静か安定感あるリーダーを育むべき

 

 

ということで、私たちは、自信を持って歩んで行きましょう。

キーワードは「和える(あえる)

この世界に平和をもたらす思考ということで、この方が日本人世界救うということを語ってくれています。

 

 

自分の才能には自分で気付きませんから、周りから言われて気付きますしね。

気付いたからには、それを磨いて「強み」にして行きましょうね。

僕たち日本人が持っている才能→強みに磨き上げて、今こそチカラを取り戻せ

 

 

 

動き出すと「自分の渦」が起こる
成功しているヒトとしていないヒトの違いは、たったひとつ「行動しているか否かということも描かれた僕の本が絶賛発売中でございます!

よろしければどうぞ(^^♪

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

自分マーケットインさせる

自己表現世の中により良い未来に向けた影響与える

この地球上がある限り、その役割必ずありる

そんなことを描かせて頂いた、僕の初執筆本出版!

ご購入は、↑この画像をクリックするか、最下段の「とのどののmy Pick」リンク先から宜しくお願いします!

 

ワンネスに向かう私たちの地球です

 

自分の可能性をどんどん広げる

【このグラフィックの解説】

自分のの向上は自分の経験からもたらされる
赤い円が自分の行動範囲経験

行動の星地球🌎に住んでいる僕たちはこの経験こそが財産
今こそ動き出そう!

 

人生のループが周ります

【このグラフィックの解説】

殿マークは人生で出会う印象的なコトを表す
印象的な出来事はやがて線でつながる時が来る
その線でつながるループ何周も周り始める
ループは螺旋のように昇りながら広がって行く
そのループはどんどん大きくなり宇宙全体にいい影響を及ぼす

 

自分軸の時代ですね!

 

そして、ワクワクすることをしましょう(^^♪

人生の目的は「ワクワク」することにあります!

 

ココロ開いて。オープン・ハート

 

風の時代のデザイン&マーケティング