今日の記事は手前味噌ナンですが(笑)

 

ま、ちょっと、今時では、に見る、歴史的逆転復活大爆発セールスをかっ飛ばしましたので(どんだけ~笑)

 

そのご紹介です。

何かご参考になれば。

 

正に、商品を「ニッチ化した好事例です。

 

それは、ダイハツアトレーというクルマのハナシです。

(自分のオーラーの色、オレンジで訴求してくれているから、そりゃ爆発セールスを記録しますよネ・・・笑)

 

 

 

昨年、12/20に新型車を発表・発売しました。

商品企画については、ありがたく、モータージャーナリストの内田俊一さんが記事化してくれました

 

 

 

で、何が今時では、に見る、歴史的逆転復活大爆発セールスなのか?と言いますと、

販売目標台数が1,000台/月だったところが、立ち上がり1ヶ月でその8倍の8,000台を受注してしまった!

そもそも、ずーっと商品を梃入れせず、放置していた為、時代遅れにもなり、お客様もほとんど逃げてしまって、400台/月レベルまで落ち込んでいた(当たり前)のが、その20倍の8,000台を受注してしまった!

過去に最も売れていた頃(バブル時代)をも上回る数字を記録しました(瞬間風速ではありますが)

 

 

ちなみに、ダメな商品は何をしてもダメです。ダメとは「売れない」ということです。「売れない商品」を売ることはできません。

ですが、従来売れていて売れなくなった商品を復活させることは可能です。

売れなくなった商品を良くしても、その方向性を間違えるとお客様は戻っては来てくれません。

 

今回やったことは、

   ①商品の役割再定義する

   ②再定義した商品をニッチ化する

   ③ニッチ化した方向に相応しい外観や内装の意匠デザインにする

   ④性能・品質・装備・価格・サービスを競合と遜色ないモノに設定する

   ⑤市場とのコミュニケーションメッセージ狙い通り単純明快なモノとする

 

 

 

自動車は商品飽和状態。

自動車市場は右肩下がり

成熟産業

いわゆるオワってる業界。

だけど、人々の生活には必要な商品→いわゆる白物家電化している業界。

しかしながら、隙間を狙うと、意外とまだ行けるもんです(笑)

時代の追い風もありました。

 

具体的に今回やったことは、

   ①商品の役割再定義する → 「荷室重視乗用用途

   ②再定義した商品をニッチ化する → 「レジャー用途に特化

   ③ニッチ化した方向に相応しい外観や内装の意匠デザインにする → ①②に合わせた内外装デザイン

   ④性能・品質・装備・価格・サービスを競合と遜色ないモノに設定する → 対競合お買い得感を付与

   ⑤市場とのコミュニケーションメッセージ狙い通り単純明快なモノとする → 「第三の居場所

 

例えば、釣りをするヒトにはこんな感じでお使い頂けるという事例デス❤

 

 

 

分野No.1ポジション」を固める

ニッチ化していないと、誰からも見つけてもらえない・・・

なぜならば、AIが検索している時代だから。

AIが必要なヒト同士をつなげてくれる時代・・・と言われています。

 

 

あなた商品事業でも是非ご参考に

 

 

 

 

 

昨日1/24は、寒の土用の丑の日でしたね~

土用は、立春立夏立秋立冬直前約18日間ずつあるそうですよ。

知ってました?

こちらの解説がとっても分かり易いですね。

ま、私はうなぎは食べませんでしたケドね(笑)

 

季節変わるタイミングという事ですね。

地球上で、特に日本で暮らしていますから、こういうタイミングは大切ですね。

意識しておくだけでも良いと思います^^)

 

昨日の夕暮れ大変美しかったですね(^^♪

(伊丹空港を飛び立った飛行機も映っていますよ~見えますか~)

 

 

 

 

風の時代のデザイン&マーケティング

 

 

 

とのどののmy Pick