「おまえホント車両感覚ねーな」と妻を小馬鹿にしていたのですが・・・
今週は久々の労働だった為か疲労感が酷く釣りはお休み。
妄想していると、電車釣行できないかと閃き。
自由度は車に軍配ですが、大阪市内への釣りにも関わらず、一回の釣りに高速代約1,600円、ガソリン代約1,000円と安くは無い気もする。
また、運転中の時間も無駄。
場所は中央線で大阪港やコスモスクエア、南海で泉南あたりかな?
なんば〜本町駅までは定期券があるので、仮にコスモスクエアで往復560円、みさき公園で往復1,580円。
安いんじゃないか。
しかも電車内で携帯見れるし、kindleで読書してもいいし、寝てもいい。
ってか、釣りしながらビールなんか飲んじゃったりして。
あぁ、なんか楽しくなってきた。
それにあたり、初期コストも必要だけれども・・・
いい歳したオッサンがワンピースロッド(今、ブルカレ 53しかない)を抱える勇気がないので、
・コンパクトなロッド(2ピースでいいかな)
・バックパック
・ポーチ型のライジャケ
あたりは必要かな。
まぁ、千早川、嵐山、芥川、北田原川等全て電車で行ってきたんだから大丈夫。なはず。
2014年のアメブロで自分がそう言っているから。