2018年は通年でシューイチ、大阪市内の釣り場を楽しみたい。

できれば、管釣りもツキイチくらいでいきたいところですが、、、できればとか言っている時点で無理か。

で、同じくそれができない TEAM OMSB のN野さんと土地勘の無い泉南方面へと思いきや、、、京奈和で降りた先が和歌山あたりで、とりあえず小島漁港というところへ。

こんな常夜灯がある漁港での釣りも初めてなので、テンションが上がります。

まずはN野さんがガシラ。

とりあえずなんか釣れて安心。

{A90DE22A-9201-4911-89D1-31F1768EA7EE}

私はというと、新場所で何も分からず不安になり、見えている魚狙い。

ちょっと管釣りっぽい様相になってきた。

{5CD0D27A-547B-4E7C-B12E-9E4DA1E202FE}

めっちゃ小さい魚があたるので、車に置いてきた最小ジグヘッドとワームを取りに戻り。

{8FAFE493-8526-4BB2-83E2-E4D4BC94E248}

ちっさ、2.5inchくらい?

{9B1EF30F-1087-4056-9DB8-9695CE75522D}

{FEA8B46A-368A-44D4-911C-3B837562D25E}

{E3C3E960-41EB-4DC3-AE07-627B17660A15}

私が赤ちゃんメバルと戯れているなか、N野さんはちゃんと釣ってる。

{364AB30B-B17F-44C6-A774-F58DA15F6A51}

{25FB6C01-1DA6-4B8B-81FF-79351C7F516C}

少し移動した小さな漁港によると、水面がぴちゃぴちゃしてる。

表層付近を探るとアジ。

{B98C9B91-512B-4470-87EE-15369CD867B5}

ただ巻きでもアジ。

{1545C82C-F291-4732-ABB1-0CF8EF75274E}

新年初釣りかはホゲるとなく、遠くまで来た甲斐がありました。

また、次から大阪市内に戻ります。