日曜日、何をするわけでもないけど
なんだかんだ、やることがある不思議
9:30 目覚める
ベットの中で娘とおしゃべり
庭にレンガを置くなら、どれがいいか、について
10:00 朝食用意しつつ食べながら
ポトフの仕込み
11:30 娘とそれぞれ勉強
といいつつ、かなーりゆるく、
途中遊んだりお菓子食べたりしながら
13:30 お買い物
近所のスーパーへ
今日、外へ出る用事はスーパーしかないから、
運動がてら、私は自転車、娘はキックボードで行くことに
今日はスーパーを楽しみ尽くそう!
と2人で決めて、
まずはガチャガチャのチェックに付き合う
(課金するならお小遣いでね!
ということで、
見るだけなのにどれが欲しいか真剣に悩んだり、
ママならどれがいいか、の質問に付き合ったり)
おやつ売場を丁寧にみて、
お野菜観察して、
お肉はスルー
(娘はお肉好きじゃないから)
最後は動画パーティーのお供にするデザートを選ぶ
(ただ動画を見ることをパーティと呼ぶ)
カゴ2つ分の結構な量を
わざわざセルフレジにして
娘のピッに付き合う
(2人で1週間分で一万円でした
お米もアルコールも買ってないのに!
月3万の食費を目指してるけど、ここ最近は無理!
物価高辛いのは、みなさんもですよね、、)
15:30 帰宅して作り置き開始
ミートソース、餃子、お味噌汁、ポテサラ
ちょこまか作るのが嫌で、毎度大量に作ります
餃子40個、ミートソースはお肉600gに玉ねぎ3個!
娘はその間、1人で遊んでいます
今日はパズルしたり、
来週の運動会で踊るダンスしたり、
バイオリンを画用紙で作っていました
1人遊びが上手になってきて助かるし、見ていて面白い
で、いつもの作り置き時間かかりすぎ問題
作りながら、食べて、片付け終わったのが19:30
え、、4時間もかかってる
なんだろ、やばいな
そっから焦って、
洗濯物畳んで、お風呂、部屋の片付け、
娘の音読の宿題聞いて、学校の用意、
絵本読んでベッドに入ったら22:00
完全に母の時間配分おかしいです、ごめん
でも、こんな1日は娘の話がたくさん聞けて
じんわりした幸せを感じる
今日はお風呂で繰り広げてくれた娘の妄想の世界、
スーパーバイクスクーター、という
最高な乗り物の話をしてくれました
何この、ザ、こども!!感
キラキラして眩しい!!
この瞬間をずっと覚えていたいな〜と思ったのでした