娘との新生活にテレビをどうするか、すごく悩んだ

娘は動画が大好きだけど
私はテレビをほとんど見ない
(NHKの大河ドラマか、朝の時計代わりのニュースくらい)

そもそも私たちは平日、テレビを見る暇なんてほとんどない

場所を取る

買うなら壁掛け希望だから、下地が必要

壁掛けしたとして、テレビの下はテレビボードでレイアウトがほぼ固定される

ひとりでは持てないし、引越のたびに付いて回るテレビ

捨てるのも面倒くさそう


考えてもメリットが思い浮かばなかった

とはいえ、動画ゼロ、というのも今どき極端すぎる選択に思える

そこでプロジェクタの検討をし始めるのだけど、
私の周りでプロジェクタ生活をしている人は一人もいない

昼間は耐えられるのか、
楽しめるレベルの画像なのか、
テレビとの連携はどうなのか、
操作性はどうなのか、

YOUTUBEやインスタでプロジェクタユーザーの様子は見れても
リアルな細部までわかるような生活は見えてこない

3カ月くらい悩んだ結果、プロジェクタをエイっとぽちった

アンカーのネビュラ3約60,000円+スタンド約6,000円



 

 



結果、私は満足している
想像通り、平日はほぼ見る暇はないし、
休日も昼間は見えにくいから、見ない

使うのは休日の夕方以降と平日の朝15分程度

休日の使い方は、予定のない日の朝に
「今日は動画パーティーにしよう!」と娘と決める
好きなおやつを買いに行き
16時からごはんとお風呂を済ませ、
19時ころから二人でゴロンとしながら至福の時間

プロジェクタは、暗いほどきれいに照射できる(当たり前)
たぶん100インチは超える大画面で、ほぼ映画館

部屋を真っ暗にするから、私は他事や家事ができない
娘が選んだ動画に、正直興味はないけれど、一緒に見る
特に面白いわけではないけど、娘との時間が最高に嬉しくて楽しい


↑こどもだってつらいよ、というアニメが面白いみたいニコニコ


平日朝の使い方は…
長くなってしまったから、また今度