元旦の夜は、この番組でした。



1月1日(金)
テレビ東京
『所さんのそこんトコロ 初物づくしであけまくりましておめでとう5時間SP』
17時55分よりスタート


午前中の元旦生中継は長野県栄村。東京に着いたのは18時過ぎ。お家に帰ったら、家族が晩御飯を待ちながら、この番組のオンエアを観ててくれました。


ここで初体験!!


家族揃って、お正月らしいお正月!!


いつもは1月4日ぐらいまで地方に飛び回るパパ。だからママ達は実家に帰っておじいちゃんおばあちゃんと過ごすパターンが出来上がってましたから。バラバラが当たり前になってたので嬉しかったなぁ〜!


そして、楽しかったなぁ♪♪♪


ずっとみんなが舞い上がってました。


そんな中、長女がお正月にやりたかったのが新年の御挨拶。


「明けましておめでとうございます。」


と、家族みんなで頭を下げるのをやりたかったんですって。


という事で、おせちを前にして家族全員で御挨拶をしました。



あんな楽しかったテンションが、なんだか急に改まるから緊張してきちゃったみんな。


「写真撮るよぉ〜」でやっと砕けて、またテンションの復活!





とにかくゆっくり過ごすお正月。


テレビを観ながら、御飯をつまみました。


テレビ番組は、5時間スペシャル。


パパの出番は20時前でした。出番とはいえ内容は『開かずの金庫』が主役ではございますが。



それでもパパが出演すると、子ども達は大騒ぎ。



「パパだぁ〜!!」



僕が出る度に長女が騒ぎました。



長女が騒ぐと、一緒になって次女が、



「ぱぱ〜っ!!」



と大騒ぎ(≧∇≦)



なんとも恥ずかしい感覚でしたが、子ども達が喜んでくれるなら嬉しくもあり。



そういえば、オンエアを家族一緒に観るなんてのも滅多になかったので、これも貴重なお正月なんだなとも思いながら。



鑑賞に浸りながらパパのコーナーは終了。



番組を観ながら、リビングで子ども達と踊ったり歌ったり。幸せな時間を過ごしておりました。



そしたらば。



急に次女が、テレビを観て叫びました。



「あっ!ぱぱぁ〜!!」



えっ???



僕はコーナーのリポーターだから2回も出ないけど???



テレビを観て、度肝抜きました。








嘘でしょ。



六角精児さんでした。。。



他人にふざけて言われる事はしばしばあるものの、まさか我が子に本気で間違えられるなんて。。。



ショックながらも、ちょっとアップにしてみました。






なんかごめんなさい。



自分でもビックリするぐらい似てたわ。。。



チャンと六角さんの福笑いがあれば、とんでもない難易度になるかもしれません(笑)



家族と過ごす元旦の夜。



素敵な時間となりました☆彡