昨日は久しぶりのお休みだったもんですから、家族との遊びを満喫しました。




『東京ドームシティ』

小さい子から大人まで遊べる、東京に住む人間にとってはお世話になりっぱなしの場所です。




ママのお友達家族と合流し、2家族で施設を楽しみました。



昔からのお友達でありながら、お互いに娘を持つママとして。さらには長女が同級生同士という事もあり、一緒に遊ばせながら近況報告に花を咲かせておりました。



習い事やお勉強の仕方、公園の遊び方に幼稚園や保育園の過ごし方の違いなど。



ママ同士がお話しながら、娘同士も仲良くなっていて、微笑ましい光景を見せてもらってました。



そんな時。



ママのお友達家族が、施設内の看板を見て興奮しておりました。



それが、これでした。






【魔神戦隊キラメイジャー】



女の子でも楽しめる番組らしく、オープニングやエンディングの曲も大好きなんですって!
そもそもテレビ朝日では、日曜日の午前中に《黄金の3本立て》があるらしく、



『プリキュアシリーズ』
『仮面ライダーシリーズ』
『戦隊シリーズ』



8時30分からの流れはテッパンコースなんだとか。このショーが施設内でやっているとの事で、ママのお友達家族は大盛り上がり!



せっかく大好きならと、そのショーを2家族で観ることになりました!



ちなみに、チャン家の流行番組はというと・・・



『ドラえもん』
『アンパンマン 』
『おかあさんといっしょ』



果たして急に、地球の平和を守るだのバケモノによる人類のピンチだの、我が娘に伝わるのかしら。。。



そんな不安のまま会場へ。



そしたらば。



このショー。



僕が観ていた30年以上前のヒーローショーとは桁違いのクオリティ!!



大迫力のアクションシーン!!



衝撃のデジタル演出!!



全身を刺激する大音響!!



これぞ世界最先端のヒーローショーというエンターテイメントがありましたぁ!!



となれば。



当然、大号泣の長女と次女。



『ドラえもん』や『アンパンマン』にない、超絶リアルなバケモノ怪人。



『おかあさんといっしょ』にはない、ソードやピストルによる銃撃戦。



もう、この世の終わりだったでしょうね。



それでもヒーロー達の言うことに従って、手拍子やエールを送り、最後は大満足で会場を後にしました。



コロナ対策ばっちりで、安心して大興奮できる最高のショーに、大人達も大満足。



そのまま、吸い込まれるようにお土産コーナーへ。



まさか、長女がこれを欲しがるとは。






これを抱いて、嬉しそうにしておりました。



ディフォルメされた人形もいっぱいありましたが、長女が選んだのはマジのやつでした。



よっぽど楽しかったようです。



長女は、抱いたまま公文に行きました。



公文の先生に、この興奮も伝えたかったようです。



教室に入るなり、開口一番「さっきキラメイジャーに会ったの!」と先生に言いました。



そしたら先生が、



「おもちゃはカバンにしまいましょう。」



はい、正論です。



うちの子が、地球の平和を守られたてホヤホヤなの知らないですもんね。



どういう訳か、その日の公文は100点連発。最速のスピードで切り上げてきました。



もしかして。



キラメイジャーのおかげかしら。





P.S

ヒーローショーがあった会場。
どっかで観たなぁ〜と思ったら。
11年前の夏、この会場が出来た時に、お笑いライブで舞台に立ってました。
僕がまだ20代の頃。世間は『爆笑レッドカーペットブーム』の時ですよ。
800人超満員。
懐かしいなぁ。

時を経て。
怖がる我が娘を抱きしめながら、それでもショーをジッと観る姿を楽しむパパ。
まさか、こんな日が、この会場で味わえるなんて。

キラメイジャーのようにカッコよくはないんだけどさ。
パパだって、ちょっぴり騒がれてた頃だってあるんだからさ。
知ってもらったからどうって訳ではないんだけどさ。

・・・。

現在40歳。
まさか、キラメイジャーに嫉妬する日まで、この会場で味わえるなんて。

さてと。

さっさと切り替えて。
テレビのおもちゃになってきます。