【困った時の針治療】のおかげで、すっかり回復しました。



朝から広島にてロケ。おかげ様でモリモリ頑張れそうです。



昨日のうちに回復したので、昨晩は少しだけ娘のチャン子と遊ぶ事が出来ました。



遊んだおもちゃは『こどもちゃれんじ』の付録でございますが、来月は誕生日ということでケーキ型のおもちゃ。



このおもちゃを遊ばせた時、またまたチャン子の成長がグッと分かるものだったのでビックリさせられました。



ケーキ型のおもちゃの上には穴があり、そこへイチゴ型のボールが入るようになっていて、横から出る仕組み。



その構造を一度だけ見せました。



穴に入るボールを手で追いかけて、上からボールを抜こうとしたら横から出てきて不思議そうに見たチャン子。



そこからボールを持ったチャン子を連写したので、ちょっと見てください。



{749EDC79-CB12-419C-BE83-165F8F4A9BBA}



ボールを上から入れる。



{4FFC6366-2E2A-4DDD-86FF-785E429DC7F7}



離して。



{CBF81284-5A17-454D-8FCE-C38F32F6D4B5}



横から出てきたよ。



{C6C1A810-9302-4F75-8C5B-7480639F6A4E}



追いかけてキャッチ。



{A7FA0226-8F67-4F9C-9FC8-4D5CD13EF0FA}



また入れる。



って、もう覚えたの???



すごいやんっ!!!



それだけじゃなありません!



もう横から出てくるが分かったら、出口で構えるという予測までしてきました!



{0FC6D9B8-596F-4ED6-849D-F21D51152555}



なんだ、このおもちゃを操るチャン子の頭の良さはっ!!!



ビックリしながら、おもちゃの説明書を読みました。そこには、おもちゃの遊び方がマンガで紹介されていおりました。



赤ちゃんが球を入れて、横から出たのをキャッチしてを繰り返し「天才だ!」と親が思うストーリーのマンガでした。



まんまと同じパターンだった僕。



いつもなら笑える気分になるんでしょうが、正直ちょっと嫌な気持ちになりました。



なんだか、喜んだ親の感情をバカにするような落とし方。



個人差はあるにせよ、子どもの年齢に合ったおもちゃを作ってくれて感謝しながら使ってましたけど、このマンガは誰の為になってるマンガなんだろう。。。



この落とし方に笑えるのは、夢中になって子育てを頑張る人を親バカと言えちゃう人だけじゃないかな。



モヤモヤが拭えないままではありましたが、でもでも、おもちゃはさすが超一級品でありますっ!!



子どもが構造を理解して、頭を働かせながら楽しく取り組めるなんて素晴らしいおもちゃですからっ!!



そう考えたら、おもちゃは大事ですな。



遊び方にバリエーションを付けるおもちゃ。



楽しく遊んで、工夫して、夢中になれるおもちゃ。



そして、遊ぶ姿を見て親までハッピーになれる【おもちゃ】。



親と子を繋ぐ手段の1つ【おもちゃ】は、とても大切な役割なはず。



もっともっと【子ども用おもちゃ】について勉強しなきゃです。



もうすぐ1歳になるチャン子。



素敵なおもちゃ情報があれば、また報告させて頂きます。





《早くも大復活!!!》

9/24(日)12:55~
NACK5 special
『チャンカワイ J-POPの神様〜聴いてまうやろ!〜vol.2』

Wエンジン・チャンカワイ
バニラビーンズ・レナ


{EF1956B2-6436-4452-9A66-DD3B1CE73FD6}

いよいよ明日です。

自分で言うのも何ですが、こんなJ-POPの楽しみ方してる番組は他にないはずです。専門家の解説では掘り下げない芸人&アイドルだからこその目線がココにはあるはずです。

老若男女、誰にでも絶対に楽しめる1時間に仕上がってますっ!!

絶対に聴きなはれやっ!!!