お風呂の湯船の中や鬼ごっこなどで数字をかぞえる時に歌う曲があるんですが、皆さん御存知ですか??



活字での説明が何とも難しいのですが、キツめの関西風イントネーションで歌い上げるやつでございまして、



い〜ち、にぃ〜、さ〜ん、しっ、ごぉ〜、ろ〜く、し〜ち、はぁ〜ち、くぅ〜、じゅ〜っ!!



強調するとこんな感じの歌詞。



歌詞っていうか、数ですが。。。



娘のチャン子とお風呂の湯船に入った時、さぁ〜出ようかと決めたらカウントダウンの逆で数をかぞえてから出ておりました。



その時に歌っていたのが、この曲。



歌ったところで喜ぶ訳でもない、特に目立った反応がある訳でもない。



でも、ただ数字を歌っておりました。



チャン子の日課の中で、当たり前に数があれば良いかなぁ〜と奥さんのチャンママが言ったのを実際に始めて、もう何ヵ月経つやら。



歌ってる方も、もう日常に溶け込み過ぎて、わざわざ歌ってチャン子に聴かせる意識なんて消えていった昨今。



つい先日のことです。



チャン子が上機嫌で親指をはむはむしながら、ペラペラお喋りしておりました。



それはそれは大きな声で「はぅ〜あぅわぁ〜!」だったり、「あぃわぇ〜きゃ〜!」だったり、いわゆる喃語というやつで発声のお稽古みたいなものをしておりました。



今日も1日元気だねぇ〜と、チャンママとゴロゴロしながらマッタリしてました。



すると、チャン子のお喋りに抑揚が付き始めました。



そして間もなく、チャン子のお喋りはメロディーにのりながら発せられました。



そう、あの数字の歌のメロディーにのせて歌ってるではないですか!!!



言葉こそ喃語ではございますが、明らかにメロディーは数字の歌!!!



あれを『数字の歌』っていう名前なのかはこの際もう無視していただき、とにかくお風呂での歌が実った瞬間なのでございましたぁ!!!



ゴロゴロしてたのなんてウソのように飛び跳ねて喜んだチャンカワ夫妻!!!



喜んだ僕達に反応して、とりあえずキャッキャと一緒に喜ぶチャン子。



それ以来まだ披露されていない幻の曲となったチャン子の『数字の歌』。



幻とはなりましたが、僕等の耳はチャン子の歌声をとらえたのは確かであります。



6ヶ月になる前に歌声を聴かせてくれたチャン子。



・・・ちゃんと、僕等の歌を聴いてくれてるんですね。



僕等の声も聞いてくれてるんですね。



僕等の様子も見てくれてるんですね。



本当に赤ちゃんは偉いです。



しっかり見て、しっかり聞いて、自分もやろうと努力して。



赤ちゃんの喃語だって、歯がないから発音が難しいだけで案外お喋り出来てる説もあるぐらいですしね。



ちゃんと見てるし聞いてるんだから、親は下手なこと出来ませんな。



こうやって親の自覚って芽生えるのかな。



赤ちゃんと親、お互いに芽生えたばかり。



毎日しっかり水を与え合って分け合って、みんなで成長しなきゃでございます。



チャン子、ありがとうね♪♪♪



{4B9F5C65-60E8-4E24-AF96-2A4465960F00}





4月2日(日)
12時55分より1時間、まるまるJ-POPを語ります!
まさかの超スペシャルゲストも登場!?

NACK5 special
「チャンカワイ J-POPの神様~聴いてまうやろ!~ vol.1」

出演
チャンカワイ(Wエンジン)
レナ(バニラビーンズ)

http://www.nack5.co.jp/information_1338.shtml?platform=hootsuite

ちなみに、、、

radikoにプレミアム会員登録すると、全国どこでもNACK5を視聴出来ますよ!


お笑いナタリーさんありがとぉ!!

{BFF69190-42B2-467C-8E45-76DFA2B25DF7}

{2E38EB82-6151-4B2E-A60B-04366D9EAF1A}