こんにちは♪
今日は知育や食育にもぴったりな、「バケツ稲づくりセット」を記事にしてみました!
JAグループさんがやっているもので、
種もみ・肥料・マニュアル・名前シールが送料のみで申し込みできるという太っ腹な企画
\ 詳細はこちら /
🔗 https://life.ja-group.jp/education/bucket/
以前、会社の方から種もみをいただいて挑戦したことがあるんですが、
お米が育っていく過程を毎日見るのって、本当にいい経験!
「お米ってこうやってできてるんだ」と、
子どもが自然と感謝する気持ちを持てるのも大きなポイントです
どんなセットなの?
- 届くのは「種もみ」「肥料」「栽培マニュアル」「名前シール」
- 写真&イラストで育て方をわかりやすく解説
- バケツと土だけ自分で用意すればOK◎
- 月2回のメールアドバイス&質問もメールでサポートあり
自宅のベランダなどで育てられるので、手軽に“稲作体験”ができるんです
↓マニュアル類も来ますし、WEBでも見られます!
5月スタートがベスト!
育て始めるのに最適なのは5月。
だから、今の時期の申し込みがベストタイミング!
しかも、
西日本では、関東よりもさらに温暖のため生育が早く、日照不足や長雨が無ければ6月中旬からスタートしても収穫まで育てることができます。
だそう。
毎年人気なので、興味のある方はお早めにどうぞ
うちも、申し込みました
「食育に興味ある」「家庭でちょっとした栽培をしてみたい」
そんなママさんに、ほんとおすすめの取り組みですよー♪
さて。明日は入学式ですね
子どもも親も、きっとドキドキしている夜だと思います。
↓用意したものなど
準備、本当におつかれさまでした。
これまでの日々が、きっと明日の笑顔につながっていきます。
泣いて笑って、またちょっと成長していく1日。
無事に迎えられた日を、どうかママ自身にも「よくがんばったね」って言ってあげてくださいね
明日が、晴れやかであたたかい1日になりますように
わが家も楽しみです!