いよいよ、あさっては入学式🌸
最終チェックをしながら、
「これは入学準備品としてだけじゃなく、家庭学習にもすごく使える!」
と感じたアイテムをいくつか写真とともにご紹介します♪
↓これもおすすめ
✏️ 1. リビガク「充電式トガリターン」(ソニック)
鉛筆を入れると、自動で削って自動で出てくる全自動の鉛筆削りです。
年長まで自分で削ってきた娘ですが、入学を機に「もう十分がんばったでしょ」と自動に切り替え😂
おうち学習でもサッと削れるので、集中が切れないのが◎
ランタンみたいな見た目もかわいくて、お気に入りです↓
↓このお店おすすめ♪ やっぱりメーカー品が安心。
💼 2. ソニック「うかサポ両面筆入れ」
筆箱は迷わず「うかサポ」!
中身が見える&鉛筆が転がらない設計で忘れ物防止◎
カラーはピンク×パープル×ライトブルーのすみっコぐらし限定カラーをチョイス。
新カラーみたいですよ
絶妙すぎる色合いに親子でときめきました💕
↓このお店おすすめ♪

🖍️ 3. トンボ鉛筆「ippo! シリーズ」(かきかた鉛筆)
近所の文具店さんも推しのippo!シリーズ。
なんだかんだ、やっぱりトンボは書きやすいです。
「パステル」「ガール」「グラデーション」など女の子向けカラーが豊富&可愛い!
購入したお店はレーザープリントで名前が消えないのも◎
↓このお店名入れがきれいでおすすめ♪
🖍️ 4. トンボ鉛筆「ippo! シリーズ」(色鉛筆)
色鉛筆はスライド缶タイプで、年少の弟でも開けられました✨
色鉛筆も文房具好きなので色々持っていますが、
やっぱり子どもはトンボのはっきりした発色が一番好きみたいです。
↓このお店名入れがきれいでおすすめ♪
✂️ 5. アラビックヤマト「クリアドロップのり」
学校でも使う液体のり。
仕事で工作をすることもあって普段からたくさん使ってきました。
我が家ではもともとこれのレトロカラーを姉弟の工作に使っていてお気に入り。
見た目よし、乾き早くて、接着力も◎
↓このお店おすすめ♪
🎀 6. コクヨ テープカッター「カルカット」ハンディタイプ
びっくりするほど軽い力で切れる!
もともと大きいタイプを使っていたんですが、今回入学用に小さいハンディタイプを購入✨
セロテープだけでなくマステやPPテープもスパッと切れるので、ほんとおすすめです。
↓Amazonなら送料無料で買いやすい♪
⏰ 7. 進研ゼミ「コラショの目覚まし時計」
目覚まし時計がなかったので、チャレンジ特典のコラショを活用。
名前を呼んで起こしてくれる+時間通りに起きると褒めてくれるのが子どもウケ抜群!
限定カラーのスカイブルー×ラメ入りは、早期申込み特典だったのでゲットできて満足です
こういう派手すぎないけど子どもも親も好きなカラーみたいなのを増やしてほしい……。
ちなみに、チャレンジでは、
【4/10まで】1か月だけのお試し受講ができるキャンペーン中
みたいです!
「ちょっとだけ試してみたい」っていう方には、すごくいいチャンスかも♪
→ うちが実際にやって感じた進研ゼミの良さやキャンペーン詳細はこちらで詳しく紹介中
🧁 番外編:アスカ「防犯ブザー」(プリンセスシリーズ)
急きょ買った防犯ブザーが大当たり
いかにも感がないおしゃれデザインで、チョコレート型を選びました🍫
びっくりするくらい大音量!
近所で物騒な事件があったときに、私が借りて使いました
電池交換式なので、そこがOKな方にはかなりおすすめです。
↓Amazonなら送料無料で買いやすい♪
ちなみにうちは、アクタスの半かぶせランドセル
色はラズベリータルト
かわいすぎます
年長さんのラン活もはじまったみたいなので、またレビューします。