調の練習頑張ってます❤️ | 長崎♪南島原市♪深江町♪清水音楽教室♪ゆかり先生のブログ♫

長崎♪南島原市♪深江町♪清水音楽教室♪ゆかり先生のブログ♫

ピアノをとおして音楽の楽しさを知ってもらいたいと願いつつ
お教室の事や日々の出来事をきままに綴ります。


♪♪南島原市深江町、清水音楽教室♪♪

清水由佳理です

お教室の様子や、日々のたわいないあれこれ

綴っています

見に来てくださって

ありがとうございます♫꒰・‿・๑꒱


 

雨が降らない梅雨が過ぎて


季節はすっかり夏になってしまいました(^_^;


でも何だか台風がやって来そうな気配


…애!(T_T)


さて、調の練習❣️


この曲何調だっけ〜?


いゃいゃ長調、短調とかいったい何〜?


音階何〜?って幼い頃


そう、思って過ごした時期がありました


(笑)(^^;


なので生徒の皆さんには


少しづつでも調の仕組みが早くからわかると


シャープやらフラットの


調号がたくさんついてても


苦手にならずに弾けたらと願います


全調の音階を毎回レッスン時に


少しづつ作成してもらいます


ま、ここに来るまでに


調の仕組みのプリントをたくさんこなして


最終的にやっとこの調の練習に到達するのですが




初め難しくても


だんだん自分で考えられるように 


なってきます





N君カメラ向けられちょっと


緊張しちゃったけど


調の作成終わらせ


毎回宿題の調を暗譜で弾いてきます


頑張ってるよね〜ラブラブ


学年が進むと


全調暗譜で何が出るかわからないって


感じで弾いてもらいます


ここにまで来た生徒さんは


音階弾いたりするの楽しそうです


楽しいと思えるまでは


山あり谷あり(笑)


そこは、


避けては通れないとこですが(^^♪


へ〜面白っ!!って思えるように


〜頑張ろうね.〜・*’’*・.♬


さてお話変わります♪


有難いことに


先週、今週と


生徒さんのご紹介により


体験レッスンに入って頂いてます


そして


メールからのお問い合わせも


頂きながら


空き時間枠とどーしても一致せず(*꒦ິ⌓꒦ີ)


やむなく体験レッスン


諦めて頂く事になってしまったり


大変申し訳ありません状態ですが


m(_ _)m💦


ピアノ習わせたいな〜と


ご興味がおありでしたら


取り敢えずは


お問い合わせくださいませ.・*’’*・.♬


ナイフとフォークゆかり先生ん家の晩御飯ナイフとフォーク


暑い〜!日は


やっぱりそーめん


でもやっぱりお肉もちょっと食べたい!!


鶏手羽にニンニク、醤油、みりんで味付けして


冷凍しとけば


いつでもトースター、チ〜ン❣️で


充分な1品になります


あと、そーめんにお庭の紅葉散らしただけで


なんか涼しげだわー(笑)




暑い日の私の一人lunchドキドキ


冷凍鰻が残ってた!!


ラッキー〜!!


あとはニラ玉ならぬオクラ玉と


きゅうりと生姜の即席漬け


なんか豪華ドキドキ



久しぶりに上海焼きそば!!


野菜たっぷり


海老入ると豪華です


あとはキノコたっぷり中華スープと


紅大根のピクルス


焼きそばも色とりどりだと


美味しそーうです


お試しあれ照れドキドキ


色とりどりと言えば


先日私の大好物


色とりどりのアイスクリーム


頂きましたドキドキ


このアイス、テレビやSNSで


話題のお品ドキドキ


めっちゃ嬉しいドキドキ


色々な種類がありましたよ〜


甘すぎずフルーツも美味しく頂きましたラブラブ


感謝でございます(ღ♡‿♡ღ)



私アイスクリームや


ソフトクリームには目がありません


あちこちごひいきにしている


ソフト屋さんあります


島酪のソフトクリーム屋さんも


通りがけに開いてたら


ほぼ寄ります(笑)


先日も開いてたのでラッキー〜爆笑ドキドキ




また食べ物満載のblogになってしまいました


m(_ _)m.・*’’*・.♬(笑)


今日も最後までお読みくださって

ありがとうございました(。•ᴗ•。)♡

お教室について