南島原市深江町でピアノ教室しています
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱
まだまだ寒い日が続いてますね
寒いの嫌いなので
春が待ち遠しいわ
さて
前回のブログ
デザインを少し変えようと
アメブロの機能を使ってみたものの
何度やっても何故か文字が統一出来ず
結局、文字大、小のまま投稿致しました
大変読みずらかった事と思います
すみません
(⸝⸝›_‹⸝⸝) m(__)m
少しだけ
見出しデザイン変えてみました
さて私
ピアノのレッスンを通じて
生徒ちゃん方から
たくさんの癒しや、
元気を頂いてる出来事
たくさんありますが
ここ最近
本当によく努力してるな〜って
私の心がup、upする生徒ちゃんが
Tちゃん5年生
昨年発表会
ピアノに、対する気持ちが
変わって来たな~と思っていましたが
ここ最近学校校歌や
卒業伴奏オーディションへ向け
本当にこつこつよく努力してるわー
注意点にしっかり耳傾けて
練習量もしっかり増やして
頑張って努力してるのだけど
どうしても、お家の楽器とピアノでは
やはりペダルやタッチ感が違うため
お教室のピアノで弾くと
ハノンの練習など
途中で疲れてテンポが
緩んだりする事もあり
こんな努力してるのだから
何とか打開策はないかと考え
学校のピアノは、先生に許可もらえば
お昼休み貸して頂ける事が判明!!
時間がある時はお昼休みに
学校のピアノで練習してみてはと
軽く提案していました
次の週のレッスン
見違えるように
タッチ感がしっかりしていたのに
本当にびっくり
聞けばお昼休みに
4日程お借りして練習したらしい
もう、この努力が
この頑張る気持ちが
涙出そうなくらい
嬉しい私です
成長したね〜
幼稚園からお稽古はじめて
こんなに頑張れる子になって
本当先生嬉しいわー
オーディションは
その日のコンディションや
時の運もあります
選ばれても、選ばれなくとも
この努力は
必ずこれから成長していくうえで
人生の中でプラスになると
思ってます
ピアノレッスンを通じて
こうして成長見れる事が
何より私の元気の源です
ありがとう〜
ゆかり先生ん家の晩御飯
先日鹿児島の叔母から
じゃがいもたくさん送って頂いたので
久しぶりにコロッケ大量に
作ってみました
残りは冷凍で❤️
鹿児島産じゃがいもはホクホクして
すごく美味しのよねー
感謝です
葉月先生分はお仕事でしたので
コロッケ又後からです
そして、わが家でチーズフォンデュ
葉月先生が作ってくれました
何だかリッチ~
トロトロです
お話変わりますが
私、今日は出先で
何故か出会う日だったのか(笑)
朝イチから数名の生徒ちゃん方の
mamaさん方と
えーっと!!ばったり❣️する事
数回(笑)
ゆかり先生~!!と
皆さん元気よくお声掛けして頂いて
私も元気頂きました
なんか嬉しい
ありがとうございます
さて、
今日私、夜までレッスン~
頂いたチョコ
可愛い~
これでエネルギーチャージして
レッスン
しっかり頑張ります
感謝❤️🤣
今日も最後までお読み下さって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡