南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱
朝晩随分冷え込んで来ましたね
我が家の玄関のお飾り
ちょっと変えました
鍵盤柄です

いよいよ冬がやって来ますね(*_*)
近隣町ではインフル流行り出したそう
又、辛い嫌な時期やってきますね(*_*)
さて、
お稽古事、ピアノに限らずですが
お家の方のサポート力は
子供にとって何よりの力の源!!
とは言え、やはり身近な人の言葉は
時にうるさく感じたりするものです
なかなかそこ難しいですよね
小さな頃は自己主張したい派の1年生H姫ちゃんも
レッスン中はお話に耳を傾け
素直に聞けるようになったなぁって
成長感じる事も多々あったのですが
お母様の先日のお話では
お家ではなかなか~っと色々
お悩みの状況お話下さいました
まだまだ1年生ですが
もうそろそろお姫様卒業する話をして
約束の指切りしましたが
今日のレッスン大きな声で
ご挨拶出来ました💮
肝心の練習はまだまだ

って事であれこれ今日も
しっかりお話しました
来週に期待するわ〜

それから
お稽古中は無駄口叩かず
とにかく真面目に取り組む2年生H君
ただ今調判定のお勉強に入る前の
シャープのつき方、書き方勉強中
ですが理解がもうひとつで
お家でお母様が場所違うよ〜って
注意すると
もう一度先生からお願いしますと
お話下さいました
お話をしていただけたことで
こちらも何がわからないのか
もう一度H君と向き合う事が出来ました
シャープのつき方ファ、ド、ソ、レ、ラ、ミ、シ
まずこれが覚えれて無かった

それから音符の読みは随分早く言えるのに
やはり書くとなると別物らしい
なのでもう一度
音符の位置の把握と
シャープの書き方おさらいしました
お教室ではきちんと書けるようになりました
後はもう一度お家でおさらいね~
うちのお教室のお母様方
お家での様子や学校の事、ピアノの事
色々と気軽にお話下さるので
すごく有難い

お母様方のサポート力は
ちゃんと目に見え無いところで効いています
生徒さんにはお母様から
家での様子を聞いた事は話しません
そのほうが
素直にお話聞いて向きあえます
ですが
お母様方のサポート力さすがです



マンツーマンのレッスン
子育て終わった私ですが
子育てお母様と
かかわらせて頂く事で
又色々楽しませて頂いて
嬉しいですわ







さて今日令和1年11月11日1並びの今日は
私の誕生日でした
年齢はとりあえずナイショ(笑)
で、今日こんなプレゼント
葉月先生に頂きました
って事ですごく良い香りのするハンドクリームと
SABON💕
それから先日東京行ってた葉月先生
学生時代の神戸のお友達と予約しておいた
椿山荘東京で
アフタヌーンティーして来たらしく
その時に買って来てくれてた
ケーキ❤️
さすが椿山荘
美味しかったです
因みにこんな豪華なティータイム
贅沢~な時間!
田舎暮らしですので
たまにはこんな刺激のある時間も必要ですね
久しぶりに再会したお友達と
良い時間を過ごしたようです
さー私も12月東京楽しみ〜



椿山荘に負けじと掲載しようかと
思いましたが
やはり次回にしておきます(笑)
今日も最後までお読み下さって
ありがとうございました(。•ᴗ•。)♡