南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱
最近生徒さん方見ていて
ピアノが楽しめてる子って
どんな子だろうって考えてみたりします
ピアノが弾けるようになるって
曲が弾けるようになるまでの
プロセスを
楽しめるようになる事が出来れば
上達への最大の近道
ですが
ちょっと向き合っい方間違えると
ピアノが苦痛になったりもします
自分が楽しむためには
どうしたら良いのかな
難しくなって来たと感じた時
手つかずになりだんだん ...
だんだん遠ざかり
そしてちょっと間が空き
ますます遠ざり
あれ?こんなはずじゃ無かったのに
いつの間にか楽しめなくなっている
自分がいるって事にならないうちに
少しずつの積み重を
やっておこう!!
ピアノの練習
何に視点を置くのか
考えよう
曲を思い通りに弾けた時の
自分を想像したり
弾けるまで色々な
楽譜の読み方を模索する楽しさを味わったり
どんな指で弾くのが一番ベストなのか
考えたり
自分なりのピアノの楽しさを
発見して欲しい

そう言えば、この私も
テンポの早い曲
なかなか綺麗に
弾けなかったフレーズ
ベース、左手、右手の連動が



ちょっと諦めモードに入ってましたが
指番号変えてみたら
おーーー!!
って自分に感動した次第です(笑)

こんな私もあれやこれや些細な事で
泣き笑いの日々です

だから、音楽って楽しいって
思うのです
皆さんもそれぞれに
ピアノの楽しみを発見して
音楽ライフ送って頂きたいわ



さて、
今月からお稽古スタートの
Mちゃん年中さん

先日初めてのレッスンスタートでした
ちょっぴり恥ずかしがり屋さんだけど
きちんと最後まで落ちついて
レッスン頑張り
最後は楽しかったと伝えてくれて
すごく嬉しいです

葉月先生も
今後のレッスン
すごく楽しみにしていますよ〜



キュウリを沢山頂いたので
キュウリと牛肉の炒めもの
いつも同じ味付けのヒジキ煮
コンビニで買った
ヒジキのサラダが美味しかったので
豆腐など入れ
ヒジキサラダ作ってみました
けっこう気にいってます



サボりたい日(笑)魚フライにゴーヤチャンプル
茄子のとろとろ酢鶏に
ハウステンボスで買ってたクリームチーズ
もう使わなきゃって事で
本当はアボカドと和えたかったのですが
ブロッコリーが冷蔵庫にあったので
マスタードとお醤油、削り節、ツナで味付け
なかなかの美味しさでした
和えるだけなので簡単!
お試しあれ
食卓のおかず達
彩りが良いと
食欲も増進(笑)
発表会前は
いつも2キロ程落ちるはずが
今年は一向に落ちない



今日も最後までお読みくださって
ありがとうございます














