南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱
随分暖かくなりました
春🌸もうそこまで
我が家の梅も鮮やかに色付いてます
いえ、色付いてました(笑)
すっかり
更新が空いてしまいました💦💦
やっと昨日確定申告終りました
毎年終わった後
領収の整理日頃からやろう!!っと
思いつつ、結局ギリギリでバタバタ
又今年も反省の日々でした(笑)
さて、お話変わります
ピアノレッスン
ピアノが弾けるようになる事は
もちろんですが
よく思うのが
ピアノレッスンを通しての
コミュニケーション能力
初めはなかなかお話も出来ずの生徒さん方
ですが回数重ねる事に
色々とお話出来るようになり
マンツーマンのピアノレッスン
プラスアルファーで
コミュニケーション能力も
かなりレベルアップしてます(笑)
そう言えば少し前の
お教室の卒業生のお話
難関乗り越え無事に就職
仕事の上司がちょうど年代的に
私位だったらしいのですが
他の同期の同僚は慣れるのにかなり
四苦八苦!
ですがうちの卒業生の生徒君
ゆかり先生みたいで余裕〜
だったらしいお話聞きました(笑)
そりゃね小さい頃から
マンツーマン!!
コミュニケーション能力も高まりますわよ
幼稚園や保育園での出来事から
高校卒業前では
将来の話やら後は色々etc...(笑)
私自身子供の成長に関われるこの仕事
幸せだわ~
と思ってます



今日は朝からピアノ調律も来て頂き
音も整いまして
これから本腰入れ発表会へ向け頑張ります



撮っておきながら掲載出来ずでごめんね〜
かなりハイスピードで
9和音を聴きとれるようになりました
完璧まであと少し!!頑張ろうね



すっかり空いてしまい
又また、我が家の夕食どっからだっけって感じで
最終更新確認してみました
多分この写真から!!って
思いながらあまりに多すぎ
これ1枚ずつ載せると
完全にお料理ブログ(笑)
気がひけるも
せっかく撮っておいた写真なので
ちょっとまとめて掲載します
新しいとこでは
ネギカツ!!
ネギに作った甘味噌をつけ
紫蘇豚肉で巻いて
揚げました
凄く美味しかったです!
お試しあれ!
我が家の裏に放ったらかしにしている
キンカン!!
初めてシロップ漬けしてみました
甘さ控えめ程良い甘さにしあがりました

それから写真で分かりずらいですが
大量に頂いたクレソン!
ツナとマカダミアオイルと藻塩で
混ぜただけのサラダが
最高に美味しかったわ〜
又クレソンお待ちしてます(笑)
さて、
先日母の施設で開催された
お茶会に参加して参りました
美人でマルチな方です

私の同級女子友の妹様に当たります
ご縁のおかげで
母が素敵なここの施設に入れる事になり
本当に感謝しています

美味しいお抹茶にお菓子も頂き
良い時間を過させて頂きました。
母も施設に慣れ
最近は良い表情が見れるようになり
ホッとしている私です



今日も最後までお読みくださって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡