南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱
年が明け、早くも5日となりました。
今年も3日に
恒例、佐賀の祐徳稲荷神社
最速でした

今年のほうが去年より
体重、重めの私ですが(笑)
ナゼか足取り軽やか

今年はちょっぴり休んだだけ!
絶好調で登り切りました

ここから見る下界にの景色は
格別です。
お願い事多すぎですが
神様にしっかりお願い致しましたわ

その後は葉月先生が予約してくれていた
オシャレなカフェでランチ
フルーティ感満載のタルトでした。
実はここの前に祐徳稲荷神社で
必ず必須な焼きたて梅ヶ枝餅食べてたばかり
どんだけブラックホールな胃なんでしょう(笑)
体重落としたいとは口ばかり
全然実行に移せない私達

なのでこれまたお決まりのコースの
鳥栖プレミアムアウトレットにて
歩く歩く!!(笑)
今回は少し早めに帰ろうかしらって
最初の計画はどこ吹く風
結局閉店間際まで楽しみました

何かと昨年末から母の事で
大変な日々が続きバテ気味の私でした

こんな時一緒にお買い物楽しめる娘がいて
良かったわ〜ってつくづく思っております

良い気分転換になりました!
気分も整った処で
発表会へ向けエンジンを始動させなければ

ここのとこ緩んでいた指の鍛錬

昨日、今日としっかり頑張りました



さて、お話変わりますが
お教室の卒業生おーちゃん!!
ボイストレーナーとして、
プロ歌手のコンサートバックコーラスとして
活躍しておりました。
先日Instagramにて
久々ピアノ弾き語りupしていました。
毎年夏、冬と帰省した時は必ず逢うのですが
この冬は帰って来れずで残念でした。
GWに帰るそうなので
楽しみにしておこうと思います。
インスタなので短い動画ですが
是非聞いてやって下さいませ。
とても癒される歌声とピアノでございます。
タップして頂くとInstagramへ飛びます。
よろしくお願い致します




元日朝のお料理
お雑煮メインです!
数の子は
初めお出汁に漬け込んだ後は一旦捨てて
2度目のお出汁で本漬けしますと
生臭さが無く美味しく出来ます。
作ったのは
ローストビーフとエビマヨ、朝お残りのお雑煮です
後は頂き物やら買った物です。
今回のローストビーフは
ちょっと火を入れ過ぎてしまいました

因みににお肉はお安いオージービーフですが
下処理をしていたのでお肉は充分柔らかでした。
3が日を過ぎての晩御飯
お正月のお残りオンパレードでございます。
メインは冷蔵庫の残り野菜たっぷり入れて
オムレツです。
オムレツが美味しかったです

今日も最後までお読み下さって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡