南島原市深江町
清水音楽教室、清水ゆかりです♫꒰・‿・๑꒱
私、先週、中頃から怒涛の日々を
過ごす事となり
久しぶりの更新になってしまいました(*_*)
このお話は
ちょっとぷらいべーとにて...
さて、葉月先生と二人で飾るクリスマスツリー
私がバタバタしていたので
今回
葉月先生が一人で飾ってくれました。
我が家のメインのこのオシャレな
ピンク色に一目惚れして買ったツリー
やっぱりいいわ〜華やかで~

今日のレッスンだったYちゃん年長さん
ピアノのお稽古初めました。
お写真は先週のものですが
苦手だった聴音がこの日100てん満点

良く頑張りました。
お家でのピアノのお稽古も
真面目に良く頑張ってきます

譜読みも上手になり
新しい曲もすぐに弾けます!!
この一年で出来る事が沢山増えて
お母様もツリー見ながら
もう一年が経つのですねっと
感慨深くおっしゃいました。
時が経つのは早いものです。
生徒さんの成長も皆さんそれぞれに
この一年の成長めざましく
私も凄く嬉しく思います



来年は発表会

すぐにやってきます

とにかく気合いで頑張ります





ゆかり先生家の晩御飯のお時間です。
メインは酢鶏です
伸明窯さんのスープカップ
椎茸やら小松菜やらの卵スープですが
オシャレなカフェご飯ぽくなります!
器がお料理を助けてくれますね~

サラダは冷蔵庫の
アボガドが危なそうでしたので(笑)
卵とカリフラワーアボガドサラダです
久しぶりのお煮付けにしました
後のおかずは達は母が食べる予定の物を
頂く事になりました

さて、冒頭お伝えしましたが
先週中より
明日からレッスン連休貰ってるわ〜

ってやりたい事やら
楽しみにしていた事が
めじろうしだった私でしたが
母が急遽入院する運びになった為
一変してしまいました

82歳の母
色々と受けとめ得ざる負えない事態があり
色んな方々の支援や優しいお言葉に



ただただ
頭が下がる想いでいっぱいの私です(´•̥ ̯ •̥`)
優しく大好きだった父とは反対に
母とは良くバトルして来ました(笑)
色々何かと難しい方でした

ですが今日のレッスン前
今後、
もうこの家(実家)で生活出来ない母を
思い冷蔵庫の生もの処分しながら
急に悲しくなった私でした

誰もが通る道
いずれは自分も
そんな時が来るのでしょうが...
悲しんでばかりもいられず
今後色々な事を
決めていかなければいけない事もあり
くじけそうな気持ちに
生徒さんと関わる事で
元気を貰える私

やはりこの仕事のレールを敷いてくれた
両親には感謝です

今後母の病院へ行く事で
たいした晩御飯は作れないかもですが
気負わずぼちぼちやって行きます
ご了承くださいませ



今日も最後までお読み下さって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡