南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
お教室の卒業生おーちゃん
彼の素晴らしい歌声、ピアノの弾き語りで
昨年発表会を盛り上げてくれました

先日東京から帰省
半年ぶりに逢えてお茶致しました。
ホントはlunchしたかったんだけど
母の病院dayと重なりゆっくりと時間取れず
残念でした

プロ歌手のバックコーラスや
ボイストレーナーとしてのお仕事こなし
頑張ってましたが
現在は自身の考えあって
会社員として働きながら
音楽に携わる仕事の依頼も受けつつ
頑張っています。
今は
歌手の方が新曲を出すにあたり
練習用の為の歌を
先に歌ってCDに入れてるらしい~✨
へーそんなお仕事もあるのね~って
関心した私です。(笑)
ある意味歌い手より先に
歌ってレコーディングするわけですから
凄くないですか〜

レコーディングした楽曲全てが
世に出るわけではないらしいですが
もちろん世に出てる曲もあるわけで!
凄いわ〜

おーちゃんさすがです

実力ないとこんなお仕事
貰えませんから



頑張ってるおーちゃんにエールを送ります。
さて、もう一人
12年間
ピアノ頑張って来た高校3年生君
他教室から移っての入会でしたので
ピアノ歴13年程です
いよいよセンター試験まで
あと150日を切ったらしく
センター前まで頑張る気持ちでいた彼も
やはり勉強へ集中する時間が必要と感じ
一旦ピアノレッスンとはさよならする事を
決断されました。
部活のバスケしながら
ビアノレッスンも頑張り
その上進学校では
立派な優秀クラス



良く頑張って来たと思います。
色々思い出あるなぁ〜
卒業式でのピアノ伴奏、合唱コンクールと
良く頑張ってきました
最後のレッスン終え
ご挨拶に来て頂いたお母様と3人
思い出話に話尽きずでした

小さい頃も含め
結構厳しい事を言ってきました(笑)
それはピアノの練習が出来て無いとか
そういう事でなくです(笑)
そんな彼も
私自身にも気遣いしてくれてるのねーって
思う事もあったりして
立派に成長したな〜って思ってます

これこら頑張って目指す大学に
無事合格が出来るよう頑張って頂きたいです。
ピアノから離れるに当たり
最後のレッスンに向かう車の中で
大学にピアノ持って行っていいかなって
お母様に話したそう

いやいやまだ弟君ピアノ
やってますから〜
持って行かれても困りますわ〜(笑)
ま、その時はその時で
何か考えましょとお母様でした

頑張れ~!!と心から
エール送るとと共に
ピアノをずっと応援して見守って下さった
お母様初め御家族に感謝致します





さて我が家ごはん
昨日は付き添い病院dayでしたから
ごはん作りはパスしました
出先で調達したものばかり
で、今日のご飯
煮物は先日の残り物
暑い日の冷たい煮物
美味しいです

まだまだ暑いですね~
皆さん体調管理に気おつけてくださいね

今日も最後までお読み下さって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡
■お教室について■