長崎✴熊本旅行⑦長崎野母半島〜平戸島へ | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2025/9/22〜28 (遡っての編集)
7泊8日の旅をする
長崎には今、次女が住んでいるので、そちらを訪ねるのが目的のひとつ
あとは、めったに九州へは行かないだろうからと、長崎ハウステンボス(佐世保)〜熊本〜天草〜雲仙〜平戸・生月島〜長崎という、有明海一周のプランを立てましたおねがい気づき

6日目は昼過ぎに、また娘と合流する予定
ゆっくり来てと言うので、長崎でもう少し観光することに。
軍艦島に行くツアー船に乗ろうとして調べたら、なんと2ヶ月先までいっぱい?!びっくり
TVドラマの影響か?人気なんですね。

諦めて、軍艦島が眺められる野母半島に
岩の間、遠くに軍艦島

このあたりが一番近くに見えるとのこと
左が軍艦島

さて、ドライブの途中で見つけて、野母半島の先端にある樺島まで行く
ここで、島一周のクルージングができるらしく、来てみたら、小さな漁船がひとつキョロキョロ
みちしおクルージング、楽しいおじさまが案内してくれます

なかなか、揺れますよ〜〜
島の反対側に向かうと、岸壁に洞窟が、
釣り人も船で送迎されるようです
面白い地形

一番大きな洞窟に入ります!

光の反射?
水がこんな色に見えますおねがい気づき

素敵すぎて、何枚も撮りました📷️




難破船があったりして、TDRのアトラクションみたい?!
まもなく、一周。雨が降ってきました☂️

長崎で一度は『トルコライス』なるものをいただくことに。お腹いっぱいすぎるチュー

さて、娘と合流して、平戸島へ
平戸大橋


平戸ザビエル記念教会

お寺と、教会の尖塔が見えるスポット


平戸の商店街爆笑
ここで夕飯


娘が楽しそうに暮らしていて、安心しました照れ
遠いけど、元気に明るく過ごせているなら。