西国三十三ケ所観音巡礼✴4番〜6番 | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2025/3/14〜16
3日間、西国の観音巡りをすることに。
車窓から伊吹山を見ると、関西に来たな〜って思う。
冠雪の伊吹山、いいね。

さて、今回は観音巡礼の旅、まずは

西国第四番札所 施福寺

すごい坂道、からの階段
なかなか、長い石段を上ります
ガイドブックによると、西国札所の中では難易度が高いとか。約1000段あるとか。
最後の階段!
着きました〜アセアセ


西国第五番札所 葛井寺




西国第六番札所 壷阪寺 

色が抜けていますね!?アセアセ

左側、本堂です


札所巡りは、古いお寺ばかりなので、有名寺院とはまた違う趣がありますね
そして、不便なところにあるので、回るのも中々大変ですチュー気づき