和歌山③和歌の浦 紀州東照宮〜玉津島神社 | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2024/5/26

和歌の浦あたりを観光&散策


紀州東照宮

すごい階段💦
侍坂
階段を登りきっての、景色




次に、玉津島神社
ここは和歌三神の一人、和歌の名手、衣通姫尊(そとおりひめのみこと)が祀られているので、
和歌の聖地ともいうところでしょうか。。。






神社の奥から、

奠供山(てんぐやま)へ登ることができる

聖武天皇も登られたとか。

和歌の浦の干潟がよく見える


和歌の浦は、古より風光明媚な地として、歌人に愛され、たくさん歌に詠まれたところ。

それに、

私の好きな六義園は、この和歌の浦を模倣している庭なので、一度来てみたいと思っていた場所です。

潮の満引きを感じながら、刻々と変わっていく風や空、海。

古より変わらない景色であり、折々に違う景色。


✴✻・×*.✴✻・×*.✴✻・×*.✴