景信山~日影沢林道 | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2021/4/6  仕事のない平日、久しぶりに高尾に一人でふらりと~口笛
お花に会いたくて。
小仏バス停から。

道端に、野の花が溢れている!おねがい
ヤマエンゴサクかな。
(似たような野草が多く、自信がないものは、かな。としてありますチュー悪しからずです。)
飛燕草
カキドオシかな。
菫の種類は手に追えません·····爆笑
ムラサキケマン
野草を楽しみながら、やっと景信山入り口。
桜はほとんど散ってしまったけど、山は春の色
足元に菫たち。
チゴユリ
テンナンショウ
緑の中に、散る桜

花びらを踏みながら、歩く
この看板を過ぎたら、もう少し
落ち椿の中を、
曇りの日だけど、穏やかな景色。

頂上付近も、花びらの中に。

景信山は、鬼滅の刃絡みらしい。


それにしても、菫が溢れてる。
生まれたての、一人静

ヤマブキとか、
青木の花とか、
お花を楽しみながら、小仏城山へ。
ミツバツツジ、全開!


さて、今日は高尾山には向かわず、日影沢林道
を下りることに。
振り返ると、城山山頂あたりがいい感じに見える。
こちらの道も、菫の宝庫ラブ



タカオスミレかな?
あ、そして沢沿いに、二輪草!

たくさん!
素晴らし!

他にも、
ヤマルリソウも。

久しぶりに自由に歩いて満足照れピンクハート                                                                                                            帰りは西八王子に寄り道して、先輩のcafeにチーズケーキを食べに行くコーヒーむらさき音符                              

おいしいよー照れピンクハート
楽しい一日の締めくくり。
ありがとうございました。

     ◇◈◇◈◇◈◇◈◇