飯能ウォーキング (+俳句) | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2020/2  飯能の街を散歩する。
ちょうど、商店街ではお雛様を飾っていました。確か毎年イベントをやってるけど、今年はイベントはなく、規模も小さく。でもお雛様は飾られていました。

石材やさんの店先に、吊るし雛
年代物のお雛様も、たくさん。
こちらの蔵造りは、立派な構え
見世蔵、となっていました
中にはこの展示
老舗の呉服屋さん

明治より続く呉服屋雛飾る 

店蔵の屋号の文字春きざす/ すなみ


こちらは製茶店
シャッター、面白くて、立ち止まりました。
雰囲気あるね。
別の店のシャッターには、近くの山が描かれ、

町外れのお寺、観音寺


仏足石もありました。
梅もよい感じで。

小さな街歩き、楽しみましたニコ
このあと、小さな山歩きへ右矢印 つづく····

   ♢◦♢◦♢◦♢◦♢◦♢