浅間嶺△2020/11/5 ご近所の友達と、ハイキング。軽めのコースがいいということになり、なるべく難しくなく、でも今紅葉や景色が楽しめそうな場所は·····と考えて、ここにしました奥多摩の浅間嶺天気も良いし、富士山も期待して、スタート!足元のめちゃちっさい花、ハキダメギクかな秋明菊の八重ピンク銀杏の木が、見事に黄金色光ってる一本✨柚子も光ってる✨アザミも✨十月桜これは、サラシナショウマの種なんだね!ヨメナ小さな鳥居が見えてきた。浅間尾根を歩きます。いいかんじの黄葉写真じゃうまく撮れてないけど。。天気最高!で、都心の方がよく見えた。いい空!サクサクと、落ち葉を踏んで。山頂に到着富士山もいい感じ富士山の反対側には奥多摩の主要な山々。大岳山(右)と御前山(左)が、雄大に見渡せるここの景色、素晴らし山頂の景色を眺めながらランチタイムすこし名残惜しく思いながら、下山します。竜胆の蕾も、開いたのもあった!臭木の実青空は最後まで美しく、さて、下山して、日本の滝百選、のひとつを見に寄り道。『払沢の滝』とても清々しい姿!滝への道の途中の建物?カフェのようでしたが、お休みでした。このあたりで有名な?豆腐を買いました檜原とうふ。ここは東京都檜原村です。黄葉と清々しい空気に包まれる一日。ありがとう~ ・・