石廊崎へ | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2020/2  伊豆の旅の記録は、最終回。
せっかく快晴なので、石廊崎まで行くことに。

あいあい岬より
この海の色を覚えておきたい・・・
眼下に一際目を引く色の海。
あの辺りは、ヒリゾ浜という特別美しい色の浜↓

伊豆の南端、石廊崎

灯台のさらに先に、神社がある。
こんな先端に?
岩影に建てられていました。
御朱印、いただきました!

ここの海岸線は、美しい!
石室神社の鳥居

さて、遊覧船に乗ることにしました。
ルートに、先ほど見たリヒゾ浜が入っているので、惹かれました~。
なんだかカワイイ船だけど、
揺れまーすアセアセ

迫力ある海岸
そして!
リヒゾ浜付近です。
すごい色です。肉眼ではもっと神秘の色。


帰ります。船内より。


下田でお鮨ニコニコむらさき音符
このお店、当たりでした~。

最後に、河津ループ橋を通って帰りましたが、この周辺にも河津桜が。
ループ矯と河津桜



今回は西伊豆と南伊豆の春を、存分に楽しむことができましたむらさき音符
山が好きだけど、海もいいな。
地球の大きさを感じたり。太陽のパワーを感じたり。
ありがとうございましたーニコニコ晴れ