日和田山△初登山 | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2020、元日からず~っと良い天気晴れ
それは気持ち良いことだけど、お正月の山に行けないスケジュールの時には、ちょっと悔しい?!というか落ち着かない気分。
・・・で、
6日、月曜日、やっと正月休み脱出ニヤリキラキラ
ふと、天気予報をチェックしてみたら、なんと関東地方は冬晴れは今日までじゃんか!
いやいやいや、どうしても山歩きしなきゃ。
年末年始のストレスを発散して、そして、あれこれと食べ過ぎてるから身体もヤバイよ。
って感じで、
とにかく山に行こう。
一緒に行ける人も見つからないから、新年のスタートはソロで。
とりあえず、一番近くの山を散歩しよう!
お世話になるのは、日和田山△

登山口。空が青い!

日和田山の登山口に、登山家の田部井淳子さんの記念碑が立てられました。(2019/11)
『日和田山からエベレストまで』
田部井さんは、このあたりを、初期の頃から晩年までよく歩いていらしたそうです。
石の形は、エベレスト。


さて、スタートします。
鳥居をくぐる気持ちは、いつも感謝。
男坂、上ります
金比羅社の鳥居に、青空が似合うなぁ
お、富士山も、クリアに見えるおねがい
やっほー。

富士山と奥多摩、奥武蔵の山並
山頂へ。
山頂からの眺めも、クリア。
写真には写ってないけど、左寄りに筑波山。
右にはスカイツリーも、くっきりと。
下山します
蜜柑もいいね。
水仙が数本。

あっという間の山散歩。
時間があるから、ちょっとカフェに寄りたくなり・・・。石窯パンのお店でランチナイフとフォークメロンパン

門松が素敵。
自然の中のカフェテラス
烏瓜が残る。

サンドイッチプレート、ボリュームある!
サラダやピクルスがつけ合わせ。
手作りのドレッシングがおいしいまじかるクラウン

一人で気ままに、ちょっとぜいたくランチピンクハート
ごちそうさまでしたウインクシャンパン

         ‥∥¨∥‥∥¨∥‥∥¨∥‥