景信山~陣馬山△ | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2019/9/17  天気が落ち着かない中、山友さんと、近くの高尾山系ハイキングに。
景信山~陣馬山、相模湖へ降りるコース。


スタートはこちら、小仏バス停から下矢印
8時前にスタート!
シモバシラの花
景信山のベンチ、ガラガラです。暑いからか、まだ9時前だからか。
山頂も。
雲が多いけど、良い眺め。
ツ、ツキノワグマがハッ
2ヶ月前のことびっくり!?

山は人間のものではないよね。
熊も、鹿も、虫も、草花も、みんなの住処。

アザミも。
イヌショウマ

今回、陣馬~明王峠の道でこの花↓に会いました。ホソバシュロソウ。

写真を撮っていたら、この花を探していたんだよ~、という方に出会い、花の名を教えていただきました。
シロバナクサボタン

青空と白馬の像。

下りは相模湖へ。
輿瀬神社が登山口になっています。
キチンと整備されている社は、気持ち良いおねがい

9月半ばでも、30度超えの暑い一日。
汗だく~爆笑アセアセ
久しぶりの山友さんとおしゃべり絶えず、約6時間半の山歩き、楽しかった!ありがとー!!

    △◇△◆△◆△◇△