御岳山△レンゲショウマ | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2019/8/26  レンゲショウマを見に、御岳山ハイキング。天気予報より少し悪い?雲が多めの空だけど、友達とおしゃべりしながらのお気楽ハイキングウインクブルー音符

毎年のように見に来てますが、今年は長雨の影響か開花が遅れ、見に来るタイミングが難しかったし、少し傷みがあったかな。
でも、やっぱり今年会えた花を記録しておきましょう。
全体的には、そろそろ盛りを過ぎるかな・・・



松風草
葉っぱがとても涼しげで、印象的。
岩煙草
・・・?
秋海棠

いつも見上げてしまう、神代欅
樹齢1000年の威厳がある。
武蔵御岳神社
ここの山門を後ろに撮るのがお気にいり。

神社まで上がってきました。
ここの奥が山頂です。
本殿の狛犬を、格子の隙間から写させてもらいましたカメラハッ
本殿の先に、遥拝所。
その手前のレンゲショウマ。
奥の院遥拝所、一番パワーを感じる。
タマアジサイも、盛りでした。
タマガワホトトギス
七代の滝まで下りました。
下りたからには、登らなきゃ。
この、七代の滝から天狗岩への登り返しが、なかなかキツい爆笑アセアセ

登りきって天狗岩をすぎると、ロックガーデン
苔と、清流と、足元の花を見たりしながら、ロックガーデンをひとまわり。
綾広の滝に到着。

ケーブル駅へ戻ります。
天狗の腰掛け杉

さて、
今日はこちらの茶処に寄りました。

武蔵御嶽神社の神主・御師の営む宿坊・茶処。茅葺屋根の建物は江戸末期からのもの、「馬場家御師住宅」として東京都指定有形文化財になっていました。
泊まってみたいな~。
中はスゴく涼しくて、落着きのある、静かなひとときを過ごしました。



ケーキセット。
バームクーヘンに花豆がのっている!

美味しい珈琲、ご馳走さまでした~照れコーヒー

 ・・◆▽◆▽◆▽◆▽◆・・