山形・庄内旅行⑥ 鶴岡カトリック教会天主堂~鶴ヶ岡城址公園・・他・・ | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2019/6/2~4  庄内旅行3日目、玉川寺~サクランボ狩り🍒~鶴岡カトリック教会~鶴ヶ岡城址公園など。
さて、ようやく旅行の記録の最後です。新幹線の時間まで鶴岡駅近くを回りました。鶴岡カトリック教会天主堂。古い教会ですが、白亜の壁に赤い屋根。物語に出てきそうな外観。

小さいながら、神聖な雰囲気の内部



フランスから贈られたという日本唯一の『黒いマリア像』はすごく厳かな存在でした。


振り替えるとパイプオルガンも。
美しい『窓絵』↓
ステンドグラスではなく、絵を硝子で挟んであるのだとか。


鶴ヶ岡城址公園は、お濠と石垣の一部が残るだけですが、周辺にはこの教会や大宝館(以前は図書館だった) などの古い建物が点在して、この辺りの昔の様子を想像したりして。
『大宝館』
昔は、図書館だったとか。



***
3日間、ありがとうございました😊
ずっと晴天でその姿を見せてくれていた月山にも、感謝!そして、さよなら~おねがいパー

旅行記を長々と読んでくださり、みなさまにも感謝!いたします。ありがとうございました。

ではまた~ウインクハッ

     +。+。+。+。+。+。+。