2019/3/22 またまた高尾山域を歩きました。
今日はすこし静かな方へ行こうと、景信山~陣馬山を目指すことに。
これは今日イチオシの、

一枚です(笑)

さて、小仏バス停からスタート。
高尾から小仏行きの9:12のバス、満員で乗れない人もいました。バス増便なし

小仏山を山号とする寳珠寺に立ち寄り、

紅椿がきれい。

こちらは東京都指定の天然記念物、カゴノキ

今日の安全をお願いします。

境内の梅がいい感じに残っていました。

こちらが、景信山への登山口

新緑の兆し


菫!春の妖精ですね


景信山に到着。眺望は、春霞....

今日は陣馬山を目指して、奥へと進む⏩
今まで寄ったことのない堂所山も踏破?!
けっこう、アップダウンあり!

さらに陣馬山へ向かう。
広々として歩きやすい道も。

山茱萸ではない、小さな黄緑色の花

さて、明王峠についたらだいぶ雲が広がってきたし、陣馬山へは行かなくていいか~、と。
ここから相模湖へ下りることに。
主婦は気楽に、諦めも早い


この下りの道はけっこう膝に来る。ガクガク。
相模湖が見えてきた。正面が石老山。

さらに下ると、與瀬神社が登山口。
雰囲気の良い、山里の神様。

電車の時間を見ながら..
パフェをいただく、ひととき。至福の時間。