明石海峡大橋~舞子公園~六甲山へ | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2018/8/13  徳島からの帰りは、神戸あたりで観光して大阪に1泊することにしました。
今回は、私の母も連れていくことにしたので、帰省を兼ねた旅行という感じの日程でした。

淡路島から明石海峡大橋を渡り、本州へ。
この橋は故郷を繋げてくれた、架け橋です。
いつも、ありがとうニコニコハート

そして、いつもは高速の淡路SA から橋を眺めるのですが、今日は『舞子公園』へ。
ここは、明石側から橋を眺めることができる公園。
おぉ~。ダイナミック!!

舞子公園
橋の足元が見れます。
びっくりキラキラキラキラ
南国🌴の、雰囲気。いいなぁ。

ここは、海水浴場なんですね。
こんな橋を眺めながら海水浴~おねがいうえ

さて、
神戸では娘のリサーチで、こちらのお店でオムライス、ランチナイフとフォーク
おいしかったです双葉

そして、六甲山へ。
まだ明るいうちは、大阪の街がよく見えます。
ちょっと雲行きがあやしいと思っていたら、
すごくキレイな虹がおねがいキラキラ
アーチの形もしっかりしていて、美しい。

ニャンコは、虹に興味なし~💤

夜景が見えるカフェで、休憩する母↓

お、だんだん暗くなってきましたよ~。



夜景を映すのは、難しい。
実際は、キラッキラの美しい景色ですキイロキラきらきら
朝から夜まで遊び回りました。
80代半の母も頑張って遊び回りました。
楽しい一日だったね。
ではまた~ウインクバイバイ