奥胎内ヒュッテ*周辺散策 | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

朝は曇り空。でも、この日は全国的?に、とくに関東~北陸ほとんど雨の予報のなか、新潟だけが曇り予報。雨が降らなければラッキーという日です。

朝日が山から顔を出します。
おはよう~。奥胎内ヒュッテの朝!
テラスは小さな草花が飾られ、
オシャレな朝食をいただきますナイフ&フォークハート

こんな朝食、久しぶり~おねがいナイフ&フォークキラキラ

さて、周辺散策へでかけます。
パワースポット『トチの巨木』があるというので、行くことにしました。こちらの入り口から徒歩15分くらい。
いきなり、手付かずの森に入った感じに。
ギンリョウソウがたくさんありました!

到着!立派です~。
そばにいきました。

見上げる私。
見上げると、こんな感じ。

離れるとこんな感じ。小さな私。

遠く、残雪の山が見えました。いくつかの登山コースの入り口にもなっていました。
登ってみたいなぁ~。

周辺を鳥の声を聞きながら歩きます♪
緑の花?なんだろう~芽
ベニウツギ、たくさんありました。
川に下りてみました。ヒュッテから見下ろしていた、頼母木川です。
キレイな水の色きらきらきら
キレイに撮れるかな


昼に、胎内そばをいただきました。もう、食べてばかりだ~。

帰りの越後川口SAで、最後の新潟の景色。
信濃川の姿が雄大です。

ちょうど日没近い時間...。
雲が多いながらも、夕焼けの空。

松代~新潟、胎内、この辺りを旅するのは初めてのことでした。
米どころの豊かな田んぼの広がり、なだらかな山の連なり、雪解け水の清らかさ。日本人の心の古里だなぁと感じました。
また、行きたいなぁ~おねがい⤴
いつまでも変わらぬ里に。

ありがとうございました 葉っぱキラキラ☆葉っぱキラキラ☆葉っぱキラキラ☆葉っぱ