雨の句会 (俳句) | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

昭和記念公園、続きです。
雨の日の句会は、頭から「雨雨」 が離れない!
だけどまだ、梅雨じゃないしね。。

ここは、『こもれびの里』エリア。
古民家や水車などがあります。
麦畑も
ジャガイモの花も

また、日本庭園エリアも、立派。
新しく、橋が架け替えられていました。


盆栽展もやってる。
何でもあり!の昭和記念公園は、広いし、一日かけても回りきれない。
かわいい盆栽ニコニコ
ひめしゃらの盆栽、ステキ!

花筏
竹林
クマシデ
いつもの紅葉のプロペラ、お気にいり。

圧倒的な広さの昭和記念公園。
緑の大きさに、豊かさに、身を委ねる時間でした。
天気が悪くて短めに回りましたが、ぜひまたゆっくり散策しに行きたいなぁ。

しか~し、
約20000歩も歩いてしまって、たくさんの季語も見てしまい、こうなると俳句を作るのが容易じゃないのです。
あ~、今日も、ただ見ただけの俳句になってしまいました。。


夏雨も入れ動き出す水車かな

馬鈴薯の花見てをりぬ雨しずか

架け替えて白木の橋や夏始め / すなみ



寒い日があったり、天気が不安定ですね。
みなさま、体調いかがでしょうか~。
お大事にお過ごしくださいませニコニコ寒っ

涙寒っまる涙寒っまる涙寒っまる涙