八王子城跡 (+俳句) | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2018/4/17 八王子城跡に行きました。
ここへ来た目的は、高校時代の恩師に会うためで、先生は高尾在住なのです。
その先生が、先月大きな手術をして、無事に快復しているというので、お見舞いがてら同期の仲間3人で会いに行くことに。
ランチの前に少し散策しようと、先生に連れていかれたのが、八王子城址公園。公園?!と聞いていたのですが、本丸は山の上。ちょっとした山ですウインクアセアセ

入り口の先は、森だね~。山だよね~。

ほら、山道ですよ~。
私は山歩きは慣れているし、基本的に運動靴だから大丈夫だけど、友達の一人はオサレな格好と靴ハイヒール。ヒールではないものの、大丈夫~?
山かもって言ったのに……。
とか言いつつ、上りますよ。
途中、景色のよいところも。
今日は曇天だけど、そんなことは気にしません!
途中の神社も過ぎ、
本丸址に!!爆笑
やったね~ウインクキラキラ
病み上がりの先生と、オサレシューズの友達と、とにかく登ることが楽しかった。
70過ぎても、大手術の1ヵ月後に山歩きができるなんて、さすが!元体育教師!バレー部の監督!尋常じゃない回復ぶりにホッとしました。
長生きしてくださいね~おねがい⤴

↑この図が気に入りました。


山城の高みに立ちて春惜しむ

城跡の展望はるか春の風 /  すなみ


おまけ。
この日の高尾山口は、曇りのち小雨、にもかかわらず、駅前はこんな感じ。
春の遠足、ですね。

年間300万人が登る、☆☆☆三ツ星の高尾山。
混雑していても、山の懐は大きい!
ありがたいねパステルはっぱ