2018/4/2 このところ、晴天続きで、身体を休める暇がありません

(晴れていると山へ行きたくなる習性?)
よせばいいのに、また、登山に誘われて出掛けてしまいました。しかも、鍋割山!
塔ノ岳ほどではないにしても、けっこう登りますよー。今年一番の標高差かな。
ガンバロー。
足元には菫やヤマルリソウが、可憐な姿を見せてくれ、励まされます


スタートは、小田急線の渋沢駅

駅からいろいろ山が見えるなー。
鍋割山はどれだろー?

バスにのって、「大倉」 まで行き、長い林道歩きからの、登山道へ。

川を渡ったりして、テンションあがる~

あ~、この春の山の色。素敵だな~。

鍋割山荘に、水を運んでください!の看板。
よせばいいのに、1本だけ運びました

一番小さなやつを....

山桜も、いいなぁ。



こ、この小さな木彫りのお地蔵さんは、誰かが?
すごくかわいいお顔でした。

鍋割山荘見えてきた~。


晴れていましたが、ガス?霞?黄砂?PM2.5
何かわからないけど、景色はまったく。富士山も影も見えません。あー。
でも、何か楽しい春の山。

ヤマルリソウに、癒されました。
いい汗、流そ!ではまた。