高尾山 | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2017/12/6  高尾山。何度行っても楽しい高尾山、今回は初高尾の友達を案内します。
初高尾なら、やっぱり薬王院からの山頂コースにしましょう!

まずは天狗焼きを食べに行こ爆笑ビックリマーク

門前町からスタートします。
平日の8時半ころ、まだすいています。残る紅葉に、ありがとー。

6号路~3号路(琵琶滝コース)へと歩きます。
修験者はいなかったけど、厳かな滝の音が清々しい。

1号路に合流するあたりで、天狗焼きget!
黒豆の餡が、上品で旨しニコニコ

蛸杉
根が蛸の足のよう。

参道は杉並木
山門に着きました~
ムササビ注意!の標識がいいねウインク
天狗注意!のは時々見てるけど、ムササビのは初めて見たキョロキョロ1

仁王門の色鮮やか

雲ひとつない、青空

数え日の本堂見あぐ空の青 / すなみ


山頂で、富士山がよく見えたラブ
小仏城山まで歩く。約1時間。
コンニチハ。
天狗の向こうには、関東平野が広がります。
今日はいつまでも、青空。感謝照れ♡おんぷ♪

下山して、門前の蕎麦屋で。
たぬきそば、旨しウインク音符

寒くなると、やっぱり温泉 絵文字 マルキラ☆ がいいね!

今日も楽しい山歩き、ありがとう!
いつも
ブログを読んでくださるみなさんにも。ありがとうございます ありがちなキラキラニコ星 ニコニコハート ウインク キラキラ音符

明日から、愛媛県旅行します。
俳句の聖地、松山。しまなみ海道、大三島、大山祇神社など。行ってきます~バイバイニコニコ