丹沢大山 | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2017/11/15 俳句の友達と紅葉ハイキング。丹沢の初級コース、大山へ。

まずは大山寺へ、女坂を登ります。
なんか、いい感じだよ~おねがい

お寺への階段、見上げるときれいです~星カラフル
上から見ても~星カラフル
大山寺

大山寺からさらに登り、
阿夫利神社へ。ここまで約1時間です。
赤い!


なんだかやけに、色鮮やかだな?...
菊花展開催中でした。秋の季語だけど~ニコニコ
素晴らし~。
こんな菊も~。

大山には獅子がいるらしい
さて、頂上へいきますよ~。
真っ赤だな~紅葉
ここから登山道スタートです。

俳句らしきものが...
『豊作をたたへ大山仰ぎけり』
夫婦杉とか眺めて...
けっこうな急登なんですね~。
石柱がたくさんあり、励まされます。
ここは十一丁目。山頂は二十八丁目でした。
天狗の鼻突き石。よくまぁ、考えますね~。

鳥居が見えてくると、もうすぐ。

山頂は阿夫利神社奥の院です。


ガスが出ていて、真っ白。クリアなときは富士山や相模湾も見えるんだけどチュー


下山して、阿夫利神社からはケーブルカーに乗ることにしました。
阿夫利神社下社前には、茶屋が数軒。そのなかに、おしゃれなカフェが~おねがいコーヒーショートケーキ
窓越しの紅葉も癒される~
チーズケーキにも、癒される~ラブ

大山の紅葉、小田急線のポスターでよく見ていました。花や紅葉は、ベストタイミングに見に来ることはなかなか難しいけど、そのなかに身を置き、そのなかで呼吸することがいつも楽しい。
いつも、その時々の美しさがあるねキラキラ1照れ
感謝!