草津白根山 | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2017/7/16  登山の約束がありましたが....あまり天気がよくない...ということで、選択した山は草津の本白根山。まぁ曇りでも、噴火警戒レベルが下がっているので、湯釜も見れるし、ちょうどコマクサがよい時期と思って。
車でかなり上まであがれる、気楽に歩ける百名山。観光気分のハイキングも、また楽し。

湯釜の色は、翡翠のような不思議な色。
朝日に照らされてキラキラッ キラキラ キラキラ キラキラ
空は青くはないけれど。。
登りまーす。
キレイな蝶だなぁ
ベニバナイチヤクソウ
リフトはまだ動いてない。もちろん歩きます。
熊さん リラックマ キラキラ3 注意報が、たくさん。
鐘も叩きつつ、熊鈴もつけて音符
ゴゼンタチバナ
マイヅルソウ、
ちーちゃな赤い実がついてるおねがい
カルガモ親子、かわいらし。


そして、コマクサ~ラブ。濃いピンク色。
少し薄いいろも..
一面に。
よーく、よーく、見ると、真っ白いコマクサが!....妖精か?!目

そして、本白根山への今行ける、最高地点。
これ以上近づけません。
あの山です~手

こちらはまた少し離れた場所。百名山の碑が。

楽しい仲間とウインク 音譜
コマクサを見ながら、ランチタイム。
名残惜しいけど、雨もパラッときたりするので、下山します。
ギンリョウソウも。
ヒメシャジンも、
イワオトギリも、

鏡池も上から眺めて、帰りを急ぎます。


ツマトリソウ、虫に好かれますね。
湿原にはワタスゲがおねがい


帰りには、草津温泉館イエローハート
中心部は連休中で混んでいるから、少し外れにある、ちょっと昭和な感じの日帰り湯に。
お湯はさすが、草津の湯です~照れ シャボン玉

帰りの道の駅で、牛乳ソフトラブ♡

写真撮ってるそばから、ソフトクリームが溶けてくる~っ爆笑あせる
それほどに、暑い。夏がやって来た。
楽しい時間は、短いぞ~。
急いで遊ばなきゃウインクチョキ