日向山2017/5/16 山梨県北杜市の日向山に行く。この山は、頂上近くに花崗岩と白砂の不思議な光景が広がっていると聞いていましたが、本当に!ビックリするような白砂の世界。自分がどこにいるのか、砂漠か、海岸か、....?個性的な山を楽しみました。こちらは山頂の付近の景色。スタートはこちらのコース、と思ったらここはゴールで。私たちは錦滝を回るコースを選びました。どんなときも。菫さんクリンソウかな?!ウツギ甲斐駒ヶ岳も、はじめのうちは、木の間から見えました。この木なんの木~?あずまやがありました。この後ろに錦滝があり、その横からが登山道。錦滝右の岩肌の草をズームしてみてください↓(よく見えませんね....😢)滝の滑り落ちる岩肌に、花が咲いていました。ガンバッテ近づいてみましたが、これしか撮れませんでした。サクラソウのようなユキワリソウみたい。 滝とお別れして、山頂へ向かいます。ここからが急登!ロープを伝い..鎖を持ちながら、よじ登る..はしごも..時々、お花..白砂見えてきた!登るぞ~。登りにくいぞ~砂浜トレーニングって..おぉ!視界がひらける。雲の中だけど、八ヶ岳がよく見える場所だね。山頂の標は、外れていました..下を除くのは、怖いですよ~下山の道は、新緑の唐松の森。今日はここの温泉に。露天風呂の源泉は2種類あって、ひとつは甲斐駒ヶ岳からの水を引いていると書いてありました。帰りののどかな田園風景、気に入ったので一枚。田植えを終えたばかりかな。いろいろな山があるなぁ。と感じた一日。登りきって一気にひらける展望に感動し、個性的な白砂の山に魅せられるのでした