
さてさてクライマックスである「おかげ横丁へ」

おかげ横丁は「おはらい町」の中にあるんですね。。
知らなかった私はおはらい町とおかげ横丁は別の場所にあると思ってました

神宮内もたくさんの人でしたが、
おはらい町はもっとすごい人でした

写真を撮れば人人人の顔だらけになるので、
出来るだけ上からの撮影にしました。。
このバスの旅ではクーポンがついてるんです
おもてなしチケットで「かまぼこ」をゲット
撮影する前に食べちゃったので・・・
お腹も空いてきたので食べよう
まずは・・・
クーポン対象外の「飛騨牛串」\450
匂いに釣られて買ったけど、めっちゃ柔らかくて美味しかった
松坂牛串\600を躊躇して、後で後悔
おはらい町をしばらく歩くと・・・・
お~~~~おかげ横丁~~
「来る福招き猫まつり」が開催されてました
またまたこれも縁起が良いですね
さてお腹を満たすため、
まず選んだのはクーポン対象の・・・
ミニソフトクリーム
私はバニラで娘はみかん
秋晴れどころかすっごい暑かったので、
冷たいソフトクリームが美味しかった
ちょっと腹持ちするのがいいなぁ。。
って事で、「豚舎」のコロッケ
ちょっと小振りながらも揚げたてアツアツで、
私の好きな味のコロッケ
1個\90 クーポン対象でした
色々チョコチョコ食べるとお腹もいい具合になってくるんですよね
あと1品クーポンで。。
選んだのは「団五朗茶屋」の みたらし団子\100
これが結構大きくて、お腹にドン
と落ちる感じ。。
でも美味しいからペロリと食べちゃいました
このあと「おかげ座」\300もクーポン対象になってたので、
一応入場したものの、所要時間約30分ってことで、
お土産を買う時間がなくなる~~~
で、
そそくさと退場させていただきました
お腹もいい感じになり、お土産選びに。。。
買っちゃいました。。
これは「内宮」の「幸鉾」
向こうに神々しい!?兎が・・・
「羽夢兎号」(ぱむうごう)
さてさて4回にも渡って書いた日帰りの旅日記、
最後まで読んでいただきありがとうございました
もしこれから参拝してみようかな・・って思われる方、
靴は歩きやすいものが良いですよ
たぶん1万歩は歩いたと思います
次の日娘が「足がめっちゃ痛い
」って言ってたけど、
私は「全然大丈夫、でも明日か明後日に痛くなるかも
」
でも全く大丈夫でした
それからお賽銭を準備しておくと良いでしょう
参拝の度にお財布を出して、5円がない!って慌てました
個人で行くと自由に時間を取れていいんだけど、
でも時間を決められると、充実した時間になるように思うんです。
だからバス旅行は好きです
ただ、たくさんの人と一緒なので、
集合時間に遅れたりする人がいたら困るんですよね。。
今まで何度も利用したけど、必ず1組はいました。。
でもでも今回の旅は・・なんと全部の行程で集合時間に遅れる人「ゼロ!」
娘と「まだ最後の休憩が残っとうからわからんな」って言ってたけど、
ほんとにビックリするぐらいに完璧
添乗員さんが最後の挨拶で、
「集合時間に遅れるのは当たり前と思ってたけど、
みなさん完璧でビックリしました!」って言ってました。。
充実した伊勢の旅、なんと\3980‐安いでしょう
ここ1ヶ月の間に色々とありまして、
この伊勢神宮を参拝することで気持ちも新たにすることができました
何とも不思議な場所、パワースポットです
行って良かったです
そして只今「断捨離」中です

皆さんと愛○ちゃんたちにご利益がありますように
最後までお付き合いありがとうございました














