家族構成ぽってりフラワー

 

maru:4歳男児。中度知的障害のある自閉スペクトラム症。療育園に通ってる。発語ほぼなし。

 
:2歳。多動気味。

 
:会社員。社畜。

 
:私。専業主婦。偏頭痛持ち。
 

昨日、夫と言い合いになりましたネガティブ

 

 

「少しでいいから一人の時間が欲しい」

私がそう口にしたことから険悪なムードに。

 

 

夫は仕事が多忙で平日だけでなく土日出勤することもよくあります。

そうなるとワンオペにはなるのですが、それは仕方のないことだと納得しています。

 


でも、その時はワンオペが長く続いたことと、体調不良が重なっていつもより疲れが溜まっていました。

 

 

maruは最近落ち着いているので大丈夫なのですが、下の子が激しめ。あれこれ要求されることがとても多くて、何をやっていてもすぐに中断させられるし、イヤイヤ期も激しさを増していて、一日何十回も『いやいやいやイヤーーー!炎炎炎』と大声で叫ばれます。

 

 

その日はイヤという言葉を聞くだけでストレスが溜まって、いつもより自分に余裕がありませんでした。

 

 

少しでも良いから解放されたい。一人になりたい、と思ったんです。

 

 

日曜の夕方、夫が早めに仕事から帰ってきて、maruだけ連れて公園に行くというので下の子も一緒にお願いしました。

 

 

嫌な顔をされたので、二人連れて公園に行くのが大変なら自宅前で三輪車や自転車に乗って遊ばせたらどうか、と話しました。(自宅前は車が通らないので安全に遊べます)

 

 

それでも「お父さんいやだ」と言われたので、「お母さん少しでいいから一人の時間が欲しい」と正直に話しました。

 

 

お父さん俺だって一人の時間はない」と言われました。でも、夫は家に帰ってきたら一人でスマホを見たりテレビを見る時間があるんです。

 

 

普段子供たちは何か要求があっても私の方にしか来ません。遊びたがるのも私。パパがいても私の姿が見えないと探されるし、私にずっとベッタリ。夫もどうせママが良いんでしょって感じで、積極的に子供に構うことはありません。

子供がぐずっても、見向きもしないんです。どうせ、私が相手するだろって思ってるんでしょうね。

 

 

そんな感じなので、子供たちに夕飯を食べさせるのも、歯磨きさせるのも、寝かしつけするのも、夜泣きの対応するのもずっとずっと私。その間、夫は自由なんです。

 

 

私も少しでいいからその自由が欲しかったんです。

 

 

夫が大変なことは分かっているので無理を言ったつもりはありませんでした。

maruを連れて遊びに行くと言うから、下の子も一緒にと言っただけです。

ですが、夫から言われた言葉は

 

 

お父さんじゃあ俺の代わりに労働して?」でした。

 

 

俺の方が大変なんだから代われってこと??

私のやっていることや大変さを軽んじてるような言われようにカッと怒りがこみ上げました。

 

 

お母さん「なんでそうなるの?私そんなに難しいこと言ってる?少し一人にしてほしいって言ってるだけ。それに家事や育児だって大事な労働でしょ?」

 

 

お父さん「労働だって言うならお金稼いできてよ」

 

 

お母さん「お金が発生するかしないかでしか見れないの?家事や育児はお金にはならないけど誰かがやらなきゃいけない必要な労働でしょ??」

 

 

そこまで言うと、夫は黙って子供達2人を連れて出ていきました。

 

 

夫だって疲れていることは分かってるんです。

でも私だって、一人になってゴロゴロするわけじゃなくて、子供たちがいない間に床に散乱したオモチャを片付けたり夕食作ったり、家のことをやってるんです。

 

 

ゴロゴロできなくても一人で自由に家のことやれているだけで、息抜きになるんです。

 

 

腹が立って仕方無かったので夫にLINEで

『ありがたく一人の時間をもらってるけど、ゴロゴロ寝てるわけじゃなくて必要な家事してるだけなので分かってね』と送りました。

 

 

夫からは謝罪と、「冗談でした」と返信がありました。

 

 

冗談であんなこと言うかよ、って思いました。

あれが夫の本音なんだと思いました。

 

 

夫にとって家事も育児も大したことではなくて、しょせん外での労働と比べてお金にもならない価値の低いことだ、って。

 

 

そりゃお金さえあれば、家事も育児も外注できるかもしれません。

じゃあ、私がやってることって何?価値ないの?こんな大変な思いしてるのに?

 

 

なんか自分がやってること全てがいちいち価値があるのかないのかって目で見てしまうようになって、一気に虚しさに襲われました。

 

 

夫は何事もなかったかのように、いつも通り話しかけてきてやり過ごそうとしています。

 

 

私はと言うと、気持ちに折り合いがつけられずにいます。

 

 

なんだか疲れました。

 

 

花maruについて

 

 

 

花オススメの日焼け止め

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村