家族構成
昨日は朝起きていつも通りの一日かと思いきや、maruがティッシュを目に押し付けて擦ってる、、。
痒いのかな?とよく見たら目が少しだけ充血していて下瞼が赤くなっていました。
他の子にうつるものだといけないので、急遽療育園はお休みして眼科に連れて行きました
maruを眼科に連れて行くのは初めてで、下の子も一緒だったので無事に終えられるかドキドキでした。
待ち時間が短くて済むように口コミ調べて比較的空いてそうな眼科を選んで行きました
問診票に念のために『自閉症』と『知的障害』があることも書いておきました
待つこと5分で診察室に呼ばれました。
おじいちゃん先生と口コミにあったのですが、想像よりも更にもう一段階おじいちゃんな先生だったので失礼ながら少し不安になったのですが、こちらの話もちゃんと聞いてくださるし、maruに無理強いもしないし、とても優しい先生でした
『メヤニが出てないからアレルギー性のものだろう。明日から療育園に行って良いよ』と言われ一安心
ちなみに問診票に障がいのことを書いていたおかげか、検査中はベテランな看護師さんがmaruをガッチリホールドしてくださっていたのでとても助かりました。(maruは椅子には座ってはいたものもの診察室の器具が気になって仕切りに触ろうとしていた)
その後なんのトラブルもなく受診を終えて、療育園にも電話で結果を伝えて一息つきました。
小休止しようと子供達を連れて近くのコンビニへ。
飲み物を持ってレジに行き、お会計は450円でした。
残高数十円のQUOカードを消費したかったのでそれと未使用の500円のQUOカードの2枚を出しました。
店員さんは2枚手に取りお会計。そして『新しいQUOカード1枚で足りましたよ』と2枚返却。
『・・・・?
あ、はい、、』
残高数十円のQUOカードを2枚を受け取りながら『何がいけなかったのか』とぼんやり考えながら帰路につきました
昨日は色々ついてないことが重なる日でした。一つ一つは大したことじゃないんですけどね。
・洗ったシーツをベランダに干そうとしたら落として踏んづけて洗い直し。
・下の子が目を離した隙にオムツを脱いで布団に放尿。またまたお洗濯。
・駐車場にmaruの帽子らしき物が落ちてたので拾ったら全然知らん人の男性用おパンツだった(しかも湿ってた)
そんな日だったので疲れていたのか、アホな間違いまで、、。
眼科から帰ってきて、お昼ご飯を作って、下の子を寝かし付けて、バタバタと家事をしながら、
『やば、もうこんな時間だ』
『maruが療育園から帰ってくる・・・!』と焦りながらお迎えの準備。
リビングで積み木で遊んでるmaruを見てやっと冷静になりました笑
何やってんだか、、
ついてない日は余計なことはせずに、落ち着いて、最低限のことだけやって早く寝ようと、そう思いました
↓maruについて
↓オススメの日焼け止め

にほんブログ村